自信がないんです。全く。何をやっても。どちらかと言えば何をやってもというよりか、何をやろうとしても。です。
自信がないからやらない、できない。
やってもこれで良かったのか、できているのかと自信がない。
かつて自信満々でできていた事もできなくなってきている。
そこで、こんなに自信が持てないのはどうしてだろうと、負の連鎖を断ち切ろうとふと思い立って何となくネットで検索してみたんです。いろいろ検索してみました。
するといくつかのサイトで「親のせいだ」とか「環境のせいだ」などと書いてありました。
全体的には、「あなたは悪くないから安心して」という趣旨の文章です。
でも、それは自信が持てない人に対するアドバイスじゃないのではないか?と思ってしまいました。
自信が持てないというか、「何が起きても自分に責任があると思ってしまう人」ですかね。
例え本当に育った環境のせいでこうなってしまったのだとしても、本人的には「その環境でも耐えて頑張って来られなかった自分がいけない」だとか、「自分に能力がないから環境のせいにしようとしてるんだ」と私は思ってしまいます。
「自信が持てないのは自分の責任」
どんなに考えたって誰かに相談したって結局辿り着く結論はいつもこれです。
じゃあ自信が持てるように努力しろよ
そう思いますよね。分かってはいるんです。頭では。
でもその努力ができる人間だったら自信が持てなくて悩むなんて事にはそもそもなってないんです。
今自分が伝えたい事が読んでくださってる方々に上手く伝わってるのかも当然自信がないです。
この何というか、鶏が先か卵が先か的な終わりのない思考に陥って気分は落ち込むばかり。
どうしたらいいんですかね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お気持ち、本当に手に取るように分かります。
だって、私も全く同じことを
だいぶ前から思ってますから。
親のせいだ、環境のせいだ、
ってくくれて、
はい、確かにそうですよね!って
割りきれたら、こんなに楽なこと
ないんですよね。
私は自分の自信のなさは
親のせいだと薄々感じてます。
努力が出来ないのは自己肯定感が
ないから。
これも育った環境でしょう。
その環境下で植え付けられた感覚は
修正しようとしても難しい。
だから、無理にでも自分で自分を認めてあげています。
自分の今、したこと、
世間的には正解?って
思いがよぎたったら、
私は私だ。
と、思うようにしています。
そう思えない時も多々ありますけど。
やらないよりはましです。
そうやって、正解、不正解をみつけながら
考え方を変えていくしか
ないんでしょうかね?
私のやり方があなたにとって
正解ではないかも知れませんが、
あなたのように悩みながら
時間をかけて(努力とまではいかない範囲です)自己肯定していこうと思ってます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項