外怖い。
人怖い。
コミュ力高い方だと思ってたのに。
きっかけは1週間ほど前の休みの日。
姉(長女)が彼氏を初めて家に連れてきた。
こんなのが妹だと恥ずかしいかと思って部屋に引きこもろう思ってたがママに挨拶しろと言われた。
姉の彼氏さん『お邪魔してまーす。妹ちゃんこんにちは☆』(優しそうなイケメンさんでした。)
俺『………ど、どうも。』会話終了。沈黙続く。
ん!?俺のコミュ力どこいった?
昔はこんなんじゃ無かった。
てか初対面の人と会うの何年ぶりだっけ?
家族以外とマスク無しで話すの何年ぶりだ?
俺こんなにコミュ力低かったっけ??
この日から狂い始めた。
学校にて。
男子の先輩は元から怖くて、話しかけられても下向いて黙ってしまってたけど、挨拶も返せなくなった。
クラスの女子数名と男子十数名が怖い。(これは前から)
国語の先生(男)。面白い先生で話しやすかったのに、話せなくなった。
年上の男の人と話せなくなったかも知れない。
なんなら男の人全員無理かもしれない。
担任(女)とも話せなくなった。
クラスの女子(陽キャ)めっちゃ怖い。
あれ?
男の人がダメなんじゃなくて人がダメなんだ。
どうしよ。
マスクあっても話せない。人の目を見れない。怖い。校則的にアウトな前髪の長さだけど切りたくない。
という俺からのSOSでした!
誰か助けて。結構ガチで。
ネットだと大丈夫なのにね…
お家から出たくない。
お部屋から出たくない。
誰にも会いたくない。
怖い。怖い。怖い。怖い。
学校には行ってますがいずれ不登校になりそう。
友達はちゃんといます。
男子でも話せる人とは話せます。
まず1年ちょっと後の高校入学までにマスク無しで過ごせるようになりたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
なみだうさぎ様ありがとうございます。
気分屋、というところ、実におもしろいと思いました(笑
性別の問題と闘うという表現もおもしろい(笑
自分と戦っているのね…、戦士だ。。。。
どうかまるっと決着しますように(*´◒`*)
お返事ありがとうございました。
うさぎいぬさんお返事ありがとうございます。
心配ばかりかけてるようで…すいません!!
僕は全然素敵な人じゃないです。でもうさぎいぬさんに素敵な人って思ってもらっていて嬉しいです!
こちらこそ!また楽しくお話しましょう。
なみだうさぎ様へ。
お返事ありがとうございます。
俺と書かれていたので男の子の可能性が高いと思い断定でいってしまったのが間違いだったか(笑
性別は読み飛ばしていた…僕はどっちでもなんでもいいと考えているので…すみません。
素直に読んでくださってありがとう。
うんうん、好きに生きればいいと思うんだ。
勿論尊敬と敬意を持って。
陰ながら応援しています。
vazaknさんお返事ありがとうございます。
そうですね!
これを機に知らない人にバンバン話しかけていきます!(絶対できない。笑)
『他人なんてどうでもいいという気持ちで過ごしてみては?』
これからはそうしてみます!
最後に間違い(気にしてませんが)を指摘させていただきます!
僕のプロフィールを見ていただければ分かりますが、僕は男の子じゃないです。(笑)
僕の一人称のせいですね。(笑)
うさぎいぬさんお返事ありがとうございます。
気楽に考えられるようになりたいな。
最近学校でも家でも笑ったり喋ったりしなくなった。
部活では話さないし笑えないし。部活やめたい。唯一女子の後輩であるあの子とも話さなくなった。
本当に話せるようになれるかな?
うさぎいぬさんの言うようにそういう時期なんだなと思い過ごしていきたいと思います!
涙のない徒花さんお返事ありがとうございます。
内容から無理に話さなくていいのかなって思いました。
でも少なくとも先生とは話せなきゃ。
よく呼び出されるから…(問題児とかじゃないですよ!?たぶん…笑)
マスク外そうとしなくてもいいんですか?
マスク外して喋らなければならないってなったら僕死にませんか?(笑)
やっぱマスクは外せるように頑張ります。
人はそんなに他人に興味ない。
他人はあなたに興味がない。
人が怖いのではなく人と話せないことが怖い。
コミュ力というより会話力が無いのでしょう。
話せない人とは話せないものなので大丈夫かと。
外見で判断しすぎでもあります。
彼氏さんも心の中で(あ、どうしよう弟くん緊張してる何か話さなきゃ…あっ…でも話題ない…あっ…)と思っていたかもしれませんよ。
会話はどちらかが上手いか、お互いが楽しまないと成立しないのでご縁がなかったくらいでよいのではないでしょうか。
これを機に知らない人と話せる腕を磨いていくのもよいかと。
他人なんてどうでもいいという気持ちで過ごしてみては?
と僕は思いました。
俺の体験談(現在)を話しますね。
まず、会話はしない。
無理に関わろうとしない。
ストレス溜まるから。
休み時間は寝る。
授業も教師に当てられない限り極力沈黙を貫く。
お弁当は一人でも平気。
部活はそろそろ罷める。
目立たない。
ただ、近い人にはアピる。
(バレンタインだとか)
僕は今日丁度調理実習があったけど、女子も他の男子もほとんど料理できないため、班員に指示を出す、準備片付けを一人でする、等でバンバン活躍。
下らないことでもさりげなくアピる!
あと、適度な友達付き合い(会話なし)
このくらいしておけば会話が苦手でもそこそこやっていける。
容姿の問題も対してないよ。
僕も12月くらいまで前髪が目にかかっていて、もぐら系男子の「もぐ男」って愛称で呼ばれてました。
(髪を切った後も多少残る)
それに、ミステリアスな雰囲気もあるから、喋りかけてくれる人は喋りかけてくれるし、喋らない人とは喋らない。
とっても気楽。
マスクは外さんでいい。
結局、原因として家に姉が彼氏を連れてきたことで「嫌」「嫉妬」「面倒くさい」とか言う感情が重なってるんだと思うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項