これは我儘だと思うんですが、
大切な人(友達や好きな人)から一番大切にされたいと思ってしまいます
友達なんて何人もいるから別にいいじゃんって思うかもしれませんが
でも一番仲良しで、何かあった時の優先順位もその子が一番っていうのに憧れてしまいます
要は大事にされたいんです
昔から誰かの一番になったことがなくて、
仲良しのグループでもあの子はあの子とコンビだけど私は誰とコンビなの?
って思ってしまうことが多く、なんだか寂しくなることがよくありました。
自分が一番好きな子の一番好きな子は私じゃない、というのにいつも寂しい気持ちを感じています。
大人になればこんなこと気にしなくなるんでしょうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一番になりたい人って、相手にプレッシャーを与えるから逆に敬遠されてしまうことが多いように思う。
中学の時にそういうクラスメイトがいました。何でも自分に話してくれるけど、逆に私も全部話さないといけない気がしていた。
好きな人なんかは誰にも言わず隠しておきたいし、隠すのが辛いわけでもないのに聞きたがる。「私達友達じゃん。味方だよ!話聞くよ!」みたいなキラキラした目で見られるとうんざりした。
あなたもそういうガツガツしたオーラが出ちゃってるんじゃないかな。
「大事にされたい」てあるけど、そもそも「大事な人に何をしてあげるか」は人それぞれ違うよ。
大事にしてる人には何でも話す人もいれば、大事だからこそネガティブな話で雰囲気を暗くしたくないって人もいる。
優先順位一番を喜ぶ人もいれば、そんなに気を遣われたら重いって人もいる。
自分の「好きな人にはこうあるべし!」て基準だけで見るんじゃなくて、その相手なりにあなたを大事にしてくれてそうな部分があったら、それで満足してあげてもいいんじゃないかな。
ななしさん
私はあんまそういうのは考えて過ごさなかったよ。
でも普通に仲良くなっていく人はそのうち出てくるから始めは無理しないで自分のペース保ちましょう。
ななしさん
なんかそういうのって大人に言ってもわからない世界かもしれないですね。
でも子供ははっきり理解できる世界ですよね。
あそこは二人で1組みたいな感じなのに自分はみんなとはいるんだけど、どうも一人きりみたいな感じが。あ、そっちがそういうつもりなら別にもういいよって一線引いてしまう時もあってたり。
仲良く見えるだけかもしれないなぁ。
そもそも大切にされることなんてなかなかないのかもなぁ。レアなのかもなぁ。
私はどうしてもあなたを遠くから応援してると言いたくなってしまうなぁ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項