3ヶ月前社会不安障害で会社を辞めた。
週1,2回の通院。
ハローワークに行って求職活動をしなくちゃいけない。
仕事を辞めた理由は人間関係。とにかく辛くて比喩ではなく、毎日毎晩泣いた。
自分が情けなくて気持ち悪い。
吐き気がする。死ねば解決するけど。独りきりで、父を残して行くのが気掛かりで踏み出せない。
カウンセリングや処方薬も色々してるけど効果を感じない。毎日毎日ずっといつか暮らしが破綻する事の恐怖があって。落ち着かない。
人が恐い。コンビニ、スーパー、店員も客も、大人も、子供もみんななんとなく恐い。
私が人からどんな風に見えてるか気になってとにかく落ち着かない。
中学生の時に人前でご飯が食べられなくなった。情けないと父は私に言った。私も自分が精神的に弱いからいけないんだと率直に思った。
だから病院で診断されるまで、世の中の人が皆自分と同じく電話が恐くて人から見られるのも恐くて、人前で食事をするのも苦手なんだと思っていた。だってよく、周りの人が軟弱ですぐに取り乱す私にかける言葉で一番多かったのが「みんな同じように辛い思いをしてる」だったので私は安心半分、不安半分でその言葉を鵜呑みにしていた。
みんな多かれ少なかれ私と同じく苦手なものが多すぎて外出も人と会うのも時々全部捨てて消えたいと思うことが毎晩あるんだと思っていた。
でも、どんなことをやっても生きていくのが辛いのが変わらなくて、最近は求職活動をする場面でさらにそれを感じるようになっている。
本当はなにもしたくない。私は毎日が恐い。
働くこと自体は平気なのに人が恐い。どうすれば楽になれるか。死ねば解決する。でも恐い…ずっと同じ所をぐるぐるしてる。
気分転換をするのも考えてみた。でも私が、自分のせいなのに、自分のためにコストをかけてはいけないんじゃないかと、罰なんだから苦しまないといけないんじゃないか。とも思ってできなかった。
私は安心して、過ごせる毎日がほしい。何にも脅かされない。コントロール出来なくなるほどの感情も一切感じない。そういう日が早く来て欲しいと願っているけど。
現実はもっとずっと辛いのは続いて行くんだというのも、理解している。
もう限界です。疲れてだんだん生活も疎かになり家族に迷惑を掛けて情けない自分が恐くなります。
どうすれば楽になれますか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
これから先、何があっても「大丈夫、大丈夫」と自分に呟こう
そして、自分を好きになる努力をしよう。今は出来ないだろうけど、毎日、朝起きれた。食べたなど簡単事から、そして、自分に感謝しよう
自分の味方は自分だけ、孤独であっても、人が怖くても、ありのままに自分に伝えよう。自分を大切にするとあなたを大切にしてくれる人がきっと現れる。自分を信じて~
まず精神病や心身障害はほかの病気と同じで病になった人が悪いわけではありません。心臓が悪い人にあんたの人格が悪いと言い放つようなものです。診断はそのつど症状によって変わっていくものですから診断名に左右されないでください、まずはご自身で安全な状況を探しましょう、花を見ているときでも良いのです。DVDを見ている時でも良いです。
私も人が怖いという症状を持っています。
だから鈍感になって人と接するようにしています。周囲の会話は絶対に聞かない状態にしていますし、まず自分がどう感じるかを優先しています。そうすると全然平気な時が時々出来てくるのです、不安は苦しいものですが
精神科医の医師も不安に支配されていたら薬を飲んだだけでは治りませんと言っておられました、自分のために少しでいいので私は外出の機会を増やしました。あとは自分の力量でしか行動できないものですので反省は度々あります。あまりお力になれないですが自分がマイペースに回復できることをさがしてください、外出のたびに寝込んでいた時期も私はありましたが今では冷たいお茶飲んで一服して体を休めてと普通になりました。長い目で見てのんびり回復してください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項