LINEスタンプ 宛メとは?

とりあえず死にたい時ってどうしてますか?生きる理由や大切な人なんていません。なのに何故生きてるのでしょうか。それが本当に分かりません

カテゴリ

とりあえず死にたい時ってどうしてますか?
生きる理由や大切な人なんていません。なのに何故生きてるのでしょうか。
それが本当に分かりません。

生きる理由を指示されたら生きれるかもしれないと思う私は馬鹿ですか?
小さい頃から親からあまりいい思いをさせてもらってなく、何か指示されないと怖くてできません。
どうしたら治りますか、、

もう死にたいって思いたくないです。辛いです助けてください。

語彙力なくてごめんなさい。なにかアドバイスください。

名前のない小瓶
92396通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

猫とか犬とかメダカとか生きているものを愛する。育てる。孤独な人のお手伝いをしたり喜ばせたりする。それで、自分の役割がこの世にある気がする。
親はどうしても子どもにとっては特別な存在に思ってしまうけど、何かおかしいと思ったら、きっぱり距離を取る決意をして実行する。親以外のたくさんの人と交流をして、人を見る目を養っていく。コントロールしてこようとする人や、その人といると自分が弱々しく感じる人とは距離を置く。あなたのやりたいことを肯定して背中を押してくれる人と付き合う。

ななしさん

自分の体(肉体)を我が子と思って、殺してしまわないように育ててあげて下さい。
自分を愛するということです。

ななしさん

生きる理由ってどう考えても自然界には客観的に存在しないし、そういうおおげさなものをはっきりもって生きてる人ってプロのアスリートとか芸術家とかごく一部の変な人たちだけなんだと思っています。
むしろ「コーラ飲みたいからコンビニに買いに行こう」「漫画読みたい、読もう」みたいな小さな日常の「なんかする理由」が数十とか数百とかあわさって人は毎日生きてるのではないかと。そしてそれが人生の真理なのではないかと。
だからほんとうにささいなことでいいと思うのでそういう小さな「これしたい」を少しずつでも増やしていけたら良いのかもしれないです。人生なんて好きな事するためにあるのだと思うので。

ななしさん

私も子供の頃から親に失敗しない様にと先に先に段取り組まれて生きてきたので、失敗が怖くて自分で決断する事がまだ、いまいち苦手です。
親の前だと怒られるのが怖くて、どっちの足から靴を履いたら良いのかさえ分からなくなります。
今は親元から離れて疎遠にしています。
恩はありますが、付き合っていたら自分が駄目になってしまいそうなので。
親が産み育ててくれたからって、あなたの人生は親のものではありません。
あなたの人生、舵をとるのは自分でないと生きる気力は当然、無くなってしまう。
もう死にたいくらい、何で生きてるんだか分からない、もうどうせ何にも変わらない…どうでもいいや…とか思うほど今は心が元気でないのかもしれないのでしょうかね?

今すぐは難しいかもしれませんが、人生良い時、悪い時、ありますでしょ?どこかでちょっとしたキッカケが巡ってくる。チャンスを逃さないで欲しいなぁと思います。

自分らしく生きられる事を目標にしてみたら、生きる気力が湧いてくるかも?
その自分らしくって言うのも親に奪われてしまっていたら、かなり難しく感じるかもしれないけど、
自分が好きな色とか食べ物1つでも、好みがあるなら、あなたらしいのだと思う。

死にたくなったら、自分を責めないで。今日までよく頑張って生きてきた自分を褒めてあげて下さい。
好きなものに興味を向けてみて下さい。ひたすら淡々とできる塗り絵とか、手芸や掃除とか。
紙に今の気持ちを書き出すとスッキリします。
そんな気力がなかったら、少しでも食べて、眠って。痛めた心を癒してあげて下さい。
少しでも元気になって欲しいです。

ななしさん

なんの解決にもならないけれど、大切なものは、自分で見つけなれば決して満足はしません。生きる理由を誰かに求めてはいいことなのかもしれない。でも、私はそう思いません。誰かに生きる理由をゆだねることはきっと恐ろしいことだ。自分で生きることができなくなる。自分で生きなければならないんだ。

名前のない小瓶

何故生きているのか、私もわからない。
ただ死ねないから生きてるんです。
死にたいって思いたくないという気持ちがある限りあなたは生きられると思います。
助けてって思うのは本当は生きたいという証拠ですね。
あなたは馬鹿じゃないと思います。
自分のいのちの選択についてちゃんと考えて向き合える人です。

私も死にたいって毎日思います。
そんな時は明日はご飯なに食べようかなって考えます。
死んだ時のために身の周りのものを整理したり処分したりします。
別にいつ死んでもいい。
そう思いながら毎日過ごしてます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me