ご飯作ってもこの具材は昼も出たとか文句言われて、不味そうにダラダラ食べられて。
美味しいって言って!とか、おかわりして‼︎とかそんなんじゃなくて、何も言わず、出されたのを食べてくれれば十分なのに…
家事を頑張ってもお給料が出るわけでもなく、誰かに感謝されるわけでもなく、何かを買うにしても高い…と文句を言われて…
それなのに責任だけはのしかかってきて…
周りからは旦那がいるから今の生活ができるんだよって言われて…
主婦って、そんなに価値がない存在なの?
働けるものなら働きたいよ。
でも、旦那は毎日朝から晩まで仕事。
何かあっても仕事を休むという選択肢もあの人の頭の中にはない。(2人の子供、1人は1歳になる直前で私が体調を崩して1週間程入院しても、一切休みを取らなかったし、早く帰ってくることもしなかった)
発達障害のある子供の勉強を見て、
療育や習い事の送迎して、
障害からくる好き嫌いに対応する食事作って
毎日何度も何度も同じ事を言い続けて…
それ、全部投げ出してもいいのかな…
私ってなんなんだろう…
この家に私の居場所はない。
ただ働きの雑用係みたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も三食作り続けて無言で残されたら、悲しいです。むなしい。朝早くから起きて調理したのに悲しいよ。努力が報われない
ななしさん
わかりますよ。お疲れさま。
同志がいると知れて、少し安心しました。
ななしさん
あんたよくやってるぜ
2020年にもなって、こういう悔しい思いをしている女性がまだどれ程居るかを考えると、暗澹たる気持ちになる。
「旦那さんがいるから今の生活ができる」というのはそのまま「小瓶主さんがいるから旦那さんも今の生活ができる」ことでもあるのに。
女性に人権が名実ともになかった時代を生きたおばあさんが言ったこと。
選ぶことができたなら、結婚なんてしたくなかった。子供を何人も産みたくなかった。一生を常に他人の世話に捧げたくなかった。自分の行きたいところに行って、世の中を見て、自分のやりたいことをやって、自分人生を生きてみたかった。
結婚するもしないも自由のはずなのに、義務感のみでまわっている家庭が多すぎる。
お晩です
小娘です(高卒すみ)
主さんはちゃんとやってます
私は見てます。
周りは主さんがわがまま言ってる風にしか聞いてませんが偉いです
お子さん二人に自分一人世話をして家事をして掃除して食事作って偉いです
それに周りの言葉の旦那さんがいるから今の生活ができるって言葉カチンっときました
(自分的には男性に生かされているから感謝しろ身の回りのことを世話しろっていうのは大嫌いです)
あっご主人にご理解いただけたらパルシステムとかいう自宅に届きてくれるサービスとかどうですか?
母は私達が小さい時に少し使ってました、単価が高いですが
私はココで言葉しか届けられませんが、どうかこれを読んで主さんの不安が少しでも軽くなりますように
(初めてをお返事を書くので拙いです)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項