とある、技術の大学学校に対する手紙です。
どうか、
授業や練習にみんな一生懸命だけど、
ニガテになっちゃって投げ出したくなって
教室の外へこっそり出てしまう子がいるかもしれない
それを一方的に叱りつけたりしないでね
ただ追いつめてしまうだけだから
クラスメイトに探させるのもやめてあげてね。
弱い所を見られることが傷になってしまうから
もしも、先生の指示で逃げてる所や弱い所見てしまったら
その子と
出来れば友達として接してあげてね
私もよくあるよ。この時期は辛いよねとかちゃんと興味をもって接してあげてね
それだけでも安心だよ。
全く相手にしなかったり
何事もなかったのように他の子にキャッキャキャッキャされると
否定された気持ちや馬鹿にされた気持ちになるんだ
また、授業にできれば行きたいけど、事情があって指定以外の時間に参加することになっても
決して、一方的に「君ここのグループ授業の子じゃないよね」って言わないでほしい
もうそしたら、学校に来なくなっちゃうかもしれないから
どうして、その時間じゃないといけないのか…が大事なんだよ
例えば、午前中に学校行くことになるから、人がいっぱいいて、自転車や歩きスマホとか
いっぱい刺激を受けて投げ出したくなっちゃうから、
その状態で授業出たら騒いでしまうから午後だけ参加したいって理由があるかもしれないよ
たとえばだけどね
授業に参加しようと思えることが凄い事なんだよ
最初は、先生みたいにうまくできない
溶け込むことが難しく神経を人一倍使って傷ついてしまう子もいる
技術の学校だと、
私も、最低だと思わせる一人かもしれない
最初辛かったけど、楽しかったって思わせることが大事だから
どうか、先生やクラスメイトに届きますように
神様に願うように海に流します。
……またすぐ恨んじゃうだろうけど
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項