大好きな息子、産まれて早くも1年経った。
日々成長して、自我が芽生えて可愛いのにしんどい。夫は何もしないで指示待ち。指示してもお腹痛いとか何かと言って手伝ってくれない。私は体調不良でも動くしかないのに。
散らかった部屋、終わらない家事、構って欲しいと泣き叫ぶ息子、冷めたご飯、無関心の夫、全てに疲れた。休みなよって言ってくれるけど休んだ後、膨大な家事の量こなすの誰?私しかいない。
息子のことは大好きで大切なのに何もかも上手くいかなくて怒鳴りそうになる。恐怖を植え付けたくない、そういう家庭で育ったからそうなりたくないのに怒鳴ってしまう。息子、産まなきゃ良かったな。きっと辛い思いさせてる。ごめんね。産んでしまってごめん。
ななしさん
あれ?私書いたっけ?と本当に一瞬思ったくらい、状況も心情も近いものを感じました。今はいくらかマシにはなった気がしますが…
旦那さんもうちの昔の旦那にそっっっっくりです。なんだかんだ言って手伝ってくれなかったなあ…。何度も本音をぶつけて泣いて…息子に障害が分かった頃くらいからやっと少し変わってくれましたが…
息子が障害持ちとわかる前から「私育児向いてないな。結婚生活も向いてなかった!」と確信してました。
今はもう自分の人生、半分諦めています。
でも、その気持ちとは裏腹に息子が大好きな自分もいます…毎日気持ちがジェットコースターのように浮き沈みし、オセロのように正反対の気持ちが裏表クルクル変わり続けて、本当に疲れ切っています…。
私はあなたの気持ちにとても共感しました。
ななしさん
0~1歳児を育てるのはとてもエネルギーを要しますね。
その上さらに、色々なことを「やらなければ」と思っていらっしゃいませんか。
今はご自身とお子さんが機嫌よく過ごすことを最優先して、それ以外はできるだけ省きましょう。
・息抜きが必要であることをご主人に伝え、休息や気晴らしの為の時間を確保する
・親御さんやご親戚など、少しの間お子さんをみてくれる人を探し、頼ってみる
・ベビーシッター等、お金を出して受けられるサービスを探す
・友人知人等にひたすら愚痴る。もちろんこのサイトでもいいので、胸の中の思いをどんどん吐き出す
等の方法を試してみてはいかがですか。
あなたはもう充分頑張っておられます。
ご自身をぜひ、愛して、認めて、許してあげましょう。