はじめまして、長文失礼します。
私は元々男性が好きで男性としか付き合った事はありません。
ボーイッシュな女性をカッコいいと思う事は何度かありましたが、それまででした。
数年前に今の職場に転職して、同性の先輩を好きになってしまいました。
今思えば、ほぼ一目惚れだったと思います。
2年くらいは特に接点もなく、カッコいい人だなぁと思っていたくらいでした。
その頃、その人は職場に彼氏がいて同棲もしていました。
(現在は別れて1人暮らしをしています。)
しばらくしてその先輩(Sさんとします)と仲良くなるきっかけがあり、会社でちょくちょく話せる仲になりました。
Sさんはリーダー気質で人当たりもよく、仕事もできるので中身もボーイッシュで素敵だなと思っていました。
しかし警戒心が強く自分の領域に人を入れない、『私に合う人はいないのかもしれない』と言っていたくらいです。
初めは『もし男になる気になったら付き合って下さいよ~』なんて冗談で言ってましたが、いつの日か本当に好きになってしまった事に気づきました。
本当にショックでした。
30歳を過ぎて同性に恋してしまった事、気持ちの整理がつかず、毎日ネットでLGBTについての記事を読み漁りました。
人の話は受け入れられても、いざ自分がそうなると受け入れられなかったのです。
Sさんにも今までのようにフランクに接する事ができなくなってしまい、いわゆる好き避けという行為をする毎日。
Sさんは大人なのであまり気にせず今まで通り接してくれましたが、自分もいい歳をして何やってるんだ…と凹む毎日。
そんな中、ひょんな事からSさんともう一人の知人がうちに来ることになりました。
急だったので部屋も片付けておらず…
それまでは何度か飲みに行こうと誘いましたがやんわり断られていました。
心を開いていない証拠ですね。
しかし1度うちにきてからは
『今度掃除しに行ってあげるよ』
と言ってくれて、本当に1人で来てくれました。
そこから仲良くなり、お互いの家を行き来して遊んだり、休みを合わせてディズニーや色々な所に出掛けるまでになりました。
遊びに行っても『泊まっていけば?』と言ってくれて、ほぼ毎回泊まっています。
本当に小さなきっかけで関係は変わるんだなぁと自分でもびっくりしていました。
年越しも一緒に過ごし、ここまで仲良くなれた事で幸せにひたっていました。
しかし、やはり警戒心が強いため、深い話や恋愛系の話になると浅瀬でシャットアウトされます。
私も特に深入りすることはありませんが。
なので職場の人と何故別れたのか、なんて話はしたことがありませんし、私の恋愛についても聞かれた事はありません。
ただ、前に『結婚したいと思わないの?』と聞いた所、『うーん、そういうのはもういい。願望もあまりないし。』と言っていました。
でも同性の恋愛をどう思うか、私をどう思うか、というのはどうしても聞けません。
同じ職場ですし、困らせたり、気まずくなりたくありません。
しかし、この状態が1年経って私がモヤモヤしてきました。
Sさんは受け身体質です。友達も恋人も向こうから来てくれて仲良くなる人です。
去るもの追わずの人です。
私も色々提案して、それに乗ってくれる形で遊ぶ感じです。
私がもしアクションを起こすのをやめたら、このままこの関係すら終わってしまうんだと思います。
最近誘ってこないなぁ、くらいにしか思われないんだと思います。
でも、関係が途切れてしまうのが怖くて、毎回次の約束を取り付けて繋ぎ止めてしまう自分に嫌気がさしてしまいます。
好きだとも言えない、拒絶されたくないから。
放っておくこともできない、向こうから来てくれると思えないから。
同性からの好意をどう思うかも聞けない、怖いから。
この年齢で情けない悩みだと思います。
どうしていいか分からず涙する日々にも疲れてきてしまいました。
私が1歩踏み出さないとどうにもならないのは分かっているのですが、初めての事でどうしても勇気と余裕がありません。
同じような経験をされた方がもしいたらご意見を伺いたいです。
本当に長々とすみません、読んで下さった方々、ありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も、元々は男性しか好きになれなかったのですが、数年前からボーイッシュな女性を好きになるようになりました。
私は全然そういう初めての感情で、抵抗とか、混乱みたいなことはなく、告白しました。(ただしめっちゃ仲良くなって少ししてから、電話で告白しました。)振られたけど、私の場合は、その時に、「じゃあ、これからは友達として仲良くして貰ってもいいですか?」って聞きました。
ちなみに、私が好きになったボーイッシュな子も、去るもの追わずみたいな感じです。
ななしさん
こんにちは。
この相談文を、ネット検索で偶然見つけました。
果たしてお役に立てるか、、お返事を書きますね。
私はいわゆるボーイッシュな女性です。
付き合った人は男性ばかり。
ですが、いまは職場で知り合った女性とお付き合いしています。
さて、相談の要点は
「気持ちを伝えるリスク」だと思います。
男女の恋愛と違うのは、偏見の目で見られるなどのリスクが高いことです。
まずはお相手の方が、同性愛に理解があるかを探ってみてはいかがでしょうか?
私だったら「この前、同性愛の映画を観て、、」とか「バーで知り合ったゲイカップルが部屋を借りれなくて困っててさ、、」とか雑談します。
お相手が差別的なそぶりをしたら、気持ちは胸にしまっておくのが吉です。
もしお相手が共感や同情を示したら、次のフェーズです。
お相手に優しくされた時に
「〇〇と付き合いたいわ〜」と、冗談のノリで言ってみてはどうでしょう。
「付き合っちゃう?」と返ってきたら脈はあると思います。
あとは日頃から、お相手に感謝を伝えたり、素敵なところを褒めたりしましょう。
そうやって外堀を埋めまくってください。
まんざらでもない雰囲気は、日々の関係性の中で作られます。
ご相談がいつ頃のものか、もう解決済みなのかわかりませんが、、
応援していますね。
ななしさん
はじめまして。
私も、30代。同性を好きになりました。今まで女性を好きになったことはありません。でも宝塚とか、好きな歌手等も声が低めの落ち着いた女性が多いです。きっと、好きな人を好きになるという体質なんだと思います。性別というより、居心地や、一緒にいたいか等が大事なんだと思っています。それから、私は恋といっても、一緒にいたい、という気持ちがあり、家族や親友のようにそばにいたい気持ちがあり、私の事を気に入ってほしいというような感覚です。
お話読ませていただいて、ご苦労なさってるんだと、思いました。でも、お家にお互いいいったり、とまったり遊んだりと、特別な関係を結べているなと感じます。でも、お誘いはあなたからばかりなのでしょうか。
私は私からばかりで、彼女は他に大事なお友達や家族がいるようで、悲しい思いをします。職場の方で、一人が好きで、結婚願望もなく干渉が嫌いです。だから、私もあまり強く誘えず、、。
文面だけからみたら、うらやましいと思ってしまいました。でも、きっと、一緒にいても感じる虚無感があるのだともお察しします。一緒にいるからこそ、求めるのが自分ばかりな不安とか。
だけど、一緒にいたいと言えば、一緒にいてくれる、嫌われていないですよ。自分の嫌じゃないところまでは、踏み込ませてくれているのかと。会える、お互いの家にも行って、そばにいられる。大事なこと、ですよ。
あなたが彼女に求めることが、なにかはわかりませんが、付き合うこと、って何が正解なのでしょうか。キスしたい、触れたい、と思う気持ちもわかります。でも、私はそれ以上に、失いたくない、必要としてほしい、そばにおいてほしいと思ってしまいます。
私は、職場の異動が今年度末に決まっています。だから、もう顔を合わせなくなって、会えなくなってしまいます。毎日不安で泣いてしまいます。私は会ってもらえるのか、それだけでも不安です。一緒にいて、楽しいのは私だけかもしれない。向こうはいい暇潰しで、いなくなればそれまでって思っていると思います。踏み込ませない人なので、泣いたり、わがままを言って、迷惑をかけたくない。でも会いたい。そばにいたい。
あなたはそれをクリアして、近いところに身をおきました。
ゆっくりでいいのではないですか?関係を変えるのは。変わらなくてもいいのですし。定期的に会って、一緒に過ごして、居心地のいい関係を築いてからでも、遅くない。
付き合う、なんて一時の、関係を、焦らなくていいじゃないですか。別れたら、なくなってしまう関係ではなく、ずっと、となりにいられる、当たり前の関係。素敵だとおもいなすよ。
男だ女だ付き合うだなんだ、名前よりも、そばにいられる事実を大切にしてほしいです。
会えること、隣を許してくれること、誘えば応えてくれること、あなたのこともきっと考えてくれていますよ。
どうか、焦らないで、幸せになってほしいです。
私もせめてそうなりたい。
また小瓶を流してください。
不安なときはだれかきっと、聞いてくれます
はじめまして。
男性も女性も異性と認識している20代後半です。(戸籍では女性とされています、どちらも異性と気付いたのは数年前)
性別ってすごく難しいですよね。
ですが、もしSさんが男性だったとしてどうでしょう。
「もう結婚したいと思えない」と思っている職場の異性の先輩に好意を伝えるのって容易でしょうか?
そんなことないはずです。
同じことで悩むのではないでしょうか。
結婚したいと思ってない人に好意を伝えて未来はあるのか、結婚将来を考えてくれるか、振られたら気まずくなるのではないか、今の仲がいい関係に戻れないのではないか、困らせるのではないか…など。
同性で引かれるのでは、というのは確かに同性でしかありえない苦しみだと思います。
しかし異性だからこそ出てくる悩みもあるでしょう。
同性、異性、どちらにせよ悩みのない恋愛は存在しないと思うのです。
ですからあなたが今苦しんで想っているその恋愛は、変哲のない普通の恋愛です。
あとはあなたがどの選択をしたら1番後悔をしないかではないでしょうか。
ぼくは悩んだ時、あらゆる選択肢とその選択肢によって起こりうる全ての可能性を考えて、どれが1番良いか(orマシかor耐えられるか)考え選んでいます。これは参考までに。
勇気をだして、がんばってください。
応援しています。
ななしさん
昔ありました。
小瓶さんと同じ行動すごいしてました笑
女子校なのであるあるかなとはおもいますが、、
小瓶さん程は仲良くはなかったです。
私もはじめて同性を好きになったので驚きすぎてlgbtの記事読み漁りました笑みんなそうなんですかね。
今考えれば思春期だからというだけかもしれませんが、
その先輩もとてもクールな感じで
ラインを色んな理由つけて送っていました笑
今考えれば必死だったなと思います。
(そのおかげでかなり話せた)
私も好き避けすごいしました笑
行動がおかしかったみたいで どうしたの?笑 って
すごい言われてました。
でもやっぱり先輩からさきにラインくることはないので
やめたら疎遠になってしまうんだろうなというのが怖くて
やめられませんでした。
でも、このままじゃダメだなと思ってじぶんのなかでおりあいつけて送らなくしました。
そのときはつらかったです。やはり
でも結果的にそれでよかったと今は思ってます。
まったく後悔してないといえば嘘ですが、
これはこれでOKかなと。
数年ひきずりましたが言ってたらもう話せなくなってたとおもうので。今ではいい思い出です笑
あくまで体験談なので参考程度に。
後悔してでも、隣にいたいなら今の関係を続けるべきかなと、好きになる確率もないとはいいきれませんし。
後先先輩に彼氏ができて後悔するぐらいなら言うのもありかなと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項