泣きたいのに泣けない。涙がでない。なぜだろう。泣いた方がスッキリできるのに…。
仕事では、経験が少ないのに大変なクラスを受け持たされ、毎日、トラブルの対応、アレルギーの対応、書類整理、次の日の準備などに追われて全く気が抜けない。正直、今年度に入ってから子ども達が可愛いと思うことは無くなり、仕事に行く事が苦痛でしかない。そして、毎日帰宅途中の車の中で一人反省会…。自分のできなさに本当に落ち込む。子どもにも同僚にも申し訳ない。
家に帰れば、がんの母親がいる。がんということで、覚悟はしているものの、いざ母親が弱っている姿や苦しそうにしている姿を見るとこちらまで心が苦しくなる。母親には申し訳ないけど、現状から目をそらしたくて家を出たいとすら思う。
家にも職場にもどこにも私の居場所は無いんだ。心を休める時間も弱みを見せられる友達もいないんだ。もう疲れたよ。こんな辛い日々がいつまでつづくの?
名前のない小瓶
100270通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
お返事が届いています
キングテレサ
あなたは独りでは無いですよ、あなたの辛さを理解してくれる「理解者」はここに居ます!本当に辛い時には泣いてもいいですよ、それは誰にも止める事は出来ないのだから!
ななしさん
お仕事も、ご家庭も、とても大変な状況だと思いました。
私の母も、癌でした。
1年余りの闘病生活は大変でした。
私は、仕事をしながら看病しましたが、
心も体もボロボロになり、結局、退職することに。
今思えば、最初から仕事は辞めておけばよかったです。
小瓶主様は学校の先生なのでしょうか。
私の身近にも、学校の先生がいますが、本当に大変そうです。
今回のコロナでも、クラスターを発生させないように、
神経をすり減らしているようです。
お母様のことも、介護保険などで何か助けてもらえる方法がないか探してみてはいかがでしょうか。
お仕事の方も、何か良い方法が見つかるといいですね。
何のお力にもなれませんが、小瓶主様のしんどさが軽くなりますように、
お祈りしています。
名前のない小瓶
残念ながらそんな日々はずっと続きます。
私もボランティアで二週間ほど15人の子供と寝食を共にしましたが、精神も肉体もなかなかに疲れますよね。僕は週の半ばに瀉血しました。
でも、そのあとは大したことなかったです。ほとんどの問題を放っておいたから。
子供たちは好き勝手やらせると意外と学んでくれます。思うんですが、子供を相手にするときは、あくまでもサポートに徹底するべきなのではないでしょうか。十分な支援のもと、成功したら存分に褒めてあげるとやる気を出しますし、ケンカを放っておくと必ず仲直りします。(本人たちの環境を変える、きっかけを与えるなどの裏工作はしますが。)
まあ、学校ではこの方法は取れないでしょうから、ご自身の心的負担を軽減するしかないかもしれません。
カーネギーの路は開けるを読んでみて下さい。心的ストレスは減りますよ。
余談ですが、うちの小学校の担任はプリントを子供に作らせてました。当番制で。手間は増えるでしょうし、アドバイスをしなくてはなりませんので大変そうでしたが、良いかもしれないですね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。