こんにちは、遥咲です。 自分は感情を表現したり、感動する話などがとっても苦手です。 学校生活できついのは、道徳の授業。 「この話を読んで考えたこと、感じたこと」 そういったことを書くことが苦手で、頭ではいろんな考えが浮かんできても書き出せません。 一行でも書くだけで精一杯なんです。 感動する話は、家族系の話が特に苦手です。 自分の家族は仲も良いですし、家族のことは基本好きです。 でもテレビなどでノンフィクションと取り上げられるいい話みたいなのが得意ではなくて… 特に誰かと一緒に見ていることが、一番きついです。 自分の中では、「心が追いつかない」この言葉が一番近いかなと感じています。 話を聞くことは出来ても、辛いというか…苦しくなります。 でもこれを人に言っても、共感できるという人が今までいなくて。 なんでこんなに苦手なんだろう、と思いながら日々過ごしています。 この感情は小学生くらいの頃からかれこれあります。 ちなみに、宛メでの小瓶だったりでは全然平気で、ほっこりしたりしています。 だから、人の幸せが苦手なわけではないです。 共感できる方やアドバイスなどあれば、お返事くださると嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
>みそすーぷさん 小瓶主のは遥咲です。 お返事、ありがとうございます。 道徳で感想を書くのって、なかなか難しいですよね。 感じていないことを書くっていうことは尚更むずかしいですし、余計に憂鬱になると思います。 もっと書けという先生は、自分の周りにもいます。 でも感じたことって、文章量に比例しないと思うんですよね。 量に関係なく素敵な言葉で感情を表せる人もいれば、長文で中身のない文章を書く人もいる。 一概に文章量で判断するのはよくないんじゃないかなと思います。 そして自分の場合、感情を受け取り過ぎてしまう場面もあり、人が感じないような部分まで考えてしまうこともあります。 逆に道徳はなかなか辛いですが、国語に関してはめちゃくちゃ得意なんですよね。笑 特に小説文や説明文の問題が、得意です。 改めてお返事、ありがとうございました!
>二通目の方 小瓶主の遥咲です。 お返事、ありがとうございます。 そうですね、「こういうのが理想なんだ」という価値観を提示されているというか、押し付けられているような感じがしてしまいます。 道具にされている感、凄く分かります。 その感動話を読むくらいだったらいいのですが、それについて考えさせられるのはちょっと…と思います。 自分も先読みめっちゃしてます。 もともと読むペースが速いので、自分のペースがいいんですよね。 改めてお返事、ありがとうございました!
>ねこドーナツさん 小瓶主の遥咲です。 お返事、ありがとうございます。 自分は一応寝てはいないんですけど、グダグダしてます。笑 考えさせられることが型にあてはめられているようで、綺麗事に感じてしまうんだと思います。 そして名前の件ですが、「はるき」と読みます! 確かにあまり読めないですよね… プロフィールにも追加しようと思います。 改めてお返事、ありがとうございました!
私も道徳の授業が苦手です。 書けない理由は少し違いますが、「この話を読んで考えたこと、感じたこと」が私も書けません 物語をよんで、何か感想を、と言われてもなにも書けないんです。 なにも感じない。 なんにも感じないんですよね あーなんかいい話だー この主人公すごーい これで終わり これでいい先生もいるんですけど ある先生はもっと書けって言ってきます 感じてないことってどうやって書けばいいの? って思います 自分語りですみません。 では
ななしさん
“感動”を押し付けられてる感?洗脳されてる感? 思ったことを“自由に”と言いつつ正解が決まっていて採点される感じ? が嫌だなあとは思う。 あとハッピーエンドな感動系の話自体は好きだけど、それを教材にされるとその話や登場人物が道具扱いされてるみたいで嫌だ。 道徳や国語の小説はまだ授業で扱ってないとこを先読みするのが好きだったな。 自由に読めるのが良い。
私も少し似ているかな? 道徳の時間が苦痛でいつも寝てます。 どーでもいーわ。 そんな綺麗事。 って考えちゃう。 でも、私はいいと思いますよ。あなたの流す小瓶、お返事は、道徳の教科書よりも暖かみがありますから。 ところで、遥咲さんの「遥咲」ってなんて読むんですか?気になります…良かったら教えて下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項