LINEスタンプ 宛メとは?

死にたい。迷惑をかけるのが申し訳ない。1人で辛いので吐き出し。希死念慮のある大学生です。大した理由もないですが生きるのが辛く、希死念慮を感じてしまいます

カテゴリ
希死念慮のある大学生です。死にたい。吐き出しに近いです。

大した理由もないですが生きるのが辛く、希死念慮を感じてしまいます。死ぬのは怖く、直ぐ決行する勇気はありませんが、道具はいつでも揃えられる状態にあり、日程や場所も決まりつつあります。精神科の受診をするほどの症状はないので、受診をしたことはありません。

なるべく人に迷惑がかからないように死ぬつもりですが、どうしても家族には迷惑がかかってしまうと思います。そのことだけが気がかりというか、申し訳ない。自死遺族という立場は世間体的にもあまり良いものでは無いと思います。遺書を書いても、子供が自殺してしまえば責任等を感じてしまうと思います。

Twitterで子供を自死でなくされた方のアカウントを見てしまいます。みんな苦しんでいる。そうはなってほしくない。

だけどもう生きるのが辛い。過去の残念な自分と希望のない未来を考えると今すぐに死んでしまいたい。死ねるその日まで、家族にバレないように過ごさなければならない。死にたい。
名前のない小瓶
118802通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。
お返事が届いています
申し訳ありません。一つだけ書かせてください。

希死念慮は立派に精神科受診の理由になりますし案件です。
できればいい病院にかかるかカウンセラーにかかるか
もしくは創作など、なんらかの手段で心の底に眠らせてしまったご自身の気持ちや願望を掘り起こして欲しいです。

私自身未だ希死念慮に苛まれる身なので、自分をどうこうしたいという気持ちはとても良くわかるのですが
だからこそ、です
…こんなのは似た境遇の人に立ち直ってもらって、あわよくば同じように悩んで助け合える人が欲しいという私のエゴかもしれませんが
ここに小瓶を流されてるということはまだ、何かしらのお気持ちがあるのだと思います
それを辿ってみてください。
「〇〇、○ね」とか「あいつ潰す」でもいいし
「本当は子供の頃これがしたかった」でも
何でもいいんです。
きっとその何かが小瓶主さんにはある気がします
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
Twitterを辞めたい。別に何かトラブルがあった訳でもない。ただただ、バズって流れてくるツイートを見てしまっては疲れてしまう。 どこにも行き場がない 死ぬしかない。息苦しい。死ぬしかないというよりは人間は何もしないと死ぬよねっていう話 仕事がわからなくて頭が悶々とする。どう聞けば良いかもわからない。頭がいっぱいいっぱいになって、電話の保留ボタンも間違えてしまった。資料も読み違えをした。 働けていない私は、『恥ずかしい 家でダラダラしてるだけ』そう思ってる両親。病気のこと全部話しているのに、理解してくれていない。ただの甘えだと思ってる 久しぶり.よかったら見てってください. 家族以外の他者はちゃんといる 意外にも周りは自分を見ていないらしい。今日ね急にスマホに制限かけられたんですよ。その理由が親が起きてからずっとゲームしてたって理由らしいんだけど 人生最大の後悔はまだ幼い妹達を置いて家を飛び出てしまった事。高校もろくに卒業せず、環境やら人間関係やら色んな事に理由を見つけて、自分の事ばっかり考えて飛び出してしまいました 朝、起きられない。私はなんで朝、起きる、それだけの事ができないのだろう、起きれなくなった。全てが重荷になって重圧になって起きれなかった。 宛メにきていなかったけど 辛くなったらここにくればいい と思うと、 気が楽だった。 今変わらないと一生このまま、そんなの嫌だ。私は中学生のとき学校が楽しいと思えなかった。高校生になった今は、どうなんだろう 君じゃないとダメなんだ。 とあるネット恋愛の話 その3を出すかどうか検討中です 気分的に、匿名で。でもボクってわかる人はわかるかもしれない感じで。そのように流した小瓶を拾って、いったい何人が「あ、この人絶対◯◯さんだ〜」って思うのだろう?なんて思うわけです 死にたいほど苦しいのは知ってる。ずっと辛いのも知ってる。でも、死を選ぶ前に、プロの、知恵のある人の力を借りて、どう過ごせば生きやすいかを教えてもらってほしい。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me