LINEスタンプ 宛メとは?

この前はただ小瓶を眺めているだけだったけど返事をかいてみて気が付いたことがある。返事を書くことは気持ちを理解しようと努力する作業であり、自分と向き合う作業でもある

カテゴリ

なりたかった医療職について日が浅く、無力感とか虚無感に苛まれることが最近多い。
学生の時の知識や経験が通用しない。誰の役にも立っていないことへの申し訳なさや未来への不安は大きくなるばかりだ。


そんな自分のなかのもやもやしたもの、ドス黒いものを吐き出したくて久しぶりにやってきた。

最初は何か流そうかと思っていたけど、色んな小瓶をみて返事を書きたい気持ちが強くなった。


同じような悩みを抱えているひと、全然違う境遇のひと、いろんな人の言葉に触れるって面白い。
そう思えてきた。

返事を書くことは気持ちを理解しようと努力する作業であり、自分と向き合う作業でもある。

自分の返事が誰かの役に立つ可能性が1%でもあるのであれば、仕事での無力感を解消するようにこれからも返事を書き続けると思う。

120268通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

仕事に就いて、即戦力なんて居ないよ。
どんなに優秀でも、その仕事、その職場のやり方があるから、勤めたら下積みからだよ。

特に医療は、チームワークや気遣いがあるから大変だよね。
若いうちは出来なくて当然だから、気楽に方の力を抜いて、その分明るく挨拶してれば大丈夫だから。

真面目すぎると病むから、
『会社は自分を育てるべき』
くらい思ってれば良いよ。
実際、新人育成も仕事の内だから気に病む必要は全く無いんだよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me