今年、高校受験をする者です。
先生や親、その他たくさんの人が言う。「夏を制する者は受験を制する」。分かってた。やらなきゃ、やらなきゃ、ってずっと焦ってた。なのになんでやらなかった?塾の夏期講習だけで満足して、だらだら生活。夏休みの宿題も今年は少ないから余計に。
周りの人は頑張ってる。実際、実テとかも順位・点数どちらもみんな上がってる。もちろん私は酷かった。夏休み前の実テが返ってきて正直、絶望した。
それでもやらない私は正直クズだと自分でものすごく思う。
夏休みが明けてしまい、9月になった今も実際、だらだらが抜けず、ネットに走ったりしてしまいます。
なんでこうなったんだろう。
こんなクズをどうか助けてください。助けを求めることもクズがすることだと思います。でもこれじゃあダメなんです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
頑張れ!って、伝えたいな。ダラダラしちゃうのわかる!それで、後で自己嫌悪に陥って、後悔するんだ。未来の自分を想像してごらん?ネットに走って、テストの点が落ちて、怒られて、頑張ろうとするけど、またネットに走っちゃって、またテストの点が落ちて、また怒られる。「また」の繰り返し。何かを繰り返すだけの人生つまんないじゃん?自分は勇者だ。みたいなふうに思ってさ、私が一番だ!みんなどけろ!私が通るぞ!みたいなwそんな感じで、私は頑張ってます。まぁ、それでもネットに逃げることはあるけどね(笑)何か、ネットでの楽しみを1日の終わりぐらいに用意しといて、一日それに向かって頑張るみたいな。最近は、その学習方法に、私は変えたよ。中学受験をする私が言う話でもないと思うけど。中学受験も、高校受験も同じ受験だからさ。一緒に頑張ろうね!
俺も中3だよ。
今年の夏休みは部活三昧で勉強なんてほとんどしてなくって、親にテストも点数で怒られてだった。
それでだいっっきらいな塾やめて、新しいとこ入った。
ちょっとした言い訳?みたいなのは、俺には将来の夢とかがないことかな。だからぶっちゃけ普通科だろうが商業科とか工業科とか何でも良いって言うのが救い。
一緒にがんばろ、つらけりゃここに吐き出せば良い。
ちょっとは楽になるよ。
ななしさん
私も中学3年の受験生です。
嫌ですよね、、やらなきゃって思うのに頭と体が拒否してしまうんです。
言い訳かもしれないのですが、勉強をするのが嫌なのは小さい頃から父に分からないところを聞いていたからかもしれないんです。なんでこんなのが分からない?簡単な問題だなど怒られ泣いてもういいと飽きられるのがセットでした。
トラウマなのかもしれません今でも勉強面で怒られてしまうとすぐに泣く癖がついてしまっているみたいです。怖いから泣くのではなく言いたいことをグッとこらえて我慢して感情がバッと出てしまうんだと思います。。
勉強をすると怒られるそんなイメージがついてしまっているのだと感じます。
私は帰国子女枠で受験でき数学と英語、面接だけでいいのですが、甘えなのですがそれでも精一杯で今死にたいなど考えてしまっています、
私より頑張ってる子なんていっぱいいる私なんか要らない死んだ方がマシ、私が死ねば 家族みんな日本に帰れるのではないかと思ってしまうようになっちゃったんです(父の仕事の都合で海外にいます)。こんなことでこんな考えになっちゃダメだと思うですけど、、またこれで元気が無くなっちゃって、、、
約立たず要らない子と考えてしまいます。
辛いです。
将来のことを考えるともっと辛い、
心の内側にあるものを少し吐き出せたのでちょっとスッキリしました☺️
ほとんど私の気持ちですみません💦💦
主さんも受験(いつ投稿されたのかは分からないので、終わってたらすみません😅)やれるだけやってみましょう!
長文ですみません💦
ななしさん
私は中学受験を今年終えた中一女子です。
人生においての先輩にいうことではないのですが、私は第2志望の学校に行きました。最初の方はつらくてめっちゃ泣いたけどその現実を受け入れました。でも今通学路に第1志望の学校の生徒を見るとああ、私はなんて愚かなんだろう、あなんでもっと勉強しておかなかったんだろう、落ちるってわかったのに何で、ネットに走ったんだろう、って思ってこれから受験する人たちにはこのような重いをしてほしくないと思っています。本当にマジで、その学校に入りたいという気持ちとそれにあう努力をすれば受かると思うもう神様なんて存在しないから努力しかないです!
この言葉だけは信じていて、行きたい学校より上を目指してその学校以上の努力をすれば絶対に受かる、逆に努力をしないくそ野郎は受かるはずがない、という言葉がありますこれを信じてやってみてください!
桜🌸咲け♡!!
ななしさん
わかっているけど出来ない。
私もこの繰り返しで中3の夏休みはとても辛かったです。
それでも何とか生きてたら私立の高校に入学しました。
今夏休みですがまだ同じことを繰り返してしまっています。
母にはだから何も出来ないんだよと言われ泣きながら書き込んでいます。
投稿主さんは今悔しいという思いを持てていることがとても偉いです。
選択肢は数えきれないほどあります。
でも頑張りすぎないでね。応援しています。
私も同じ感じでした。
夏休みでコロナにかかり、それを言い訳に勉強をサボりまくりました。今も全然勉強してません。でも何故か模試の結果がどんどん良くなっていき、調子に乗っているような気がします...
本番うまくいけば受かる。よし、勉強しよ!いぇあ
ななしさん
私もクズでしたよ!でも、支えてくれる人がいました。やばいと思っても、やりたくなかったりできないことってたくさんあるので、一回アニメとか漫画とか読んで好きな時間を作り、その後は好きな音楽聞いて、勉強したらいいと思います。替え歌で歴代首相覚えたり(笑)勉強も楽しむことが大切だと思います!!
ななしさん
いま、この瞬間から頑張れば大丈夫!
ななしさん
あなたはきっと真面目な人なんですね。少し力を抜いてみて、目先の模試や受験でなく、これから自分がどんな人間に成長していきたいのか、そのために何が必要なのか考えてみたらどうですか。自分なりの動機があれば人は動けます。そして、人生はまだまだ続きます。もっとゆっくりじっくり、のびのびと向き合ったってみても大丈夫ですよ。
同じく、高校受験をする者です。
めっっっちゃわかるその気持ち。私も、夏休みに勉強をちゃんとしなかった大馬鹿者です。そして、実テが帰ってきて絶望した者です。
「夏を制する者は受験を制す」これ、本当にその通りだと思うのですが、夏が終わった後に聞くと後悔がえぐいですよね…。
これ、あくまでも私の想像で、違ったら申し訳ないのですが、もしかして小瓶主さんは、やらなきゃという気持ちはものすごくあるのですが、やるべきことが本当に多すぎて、恐ろしくて、勉強から目をそらしてしまっている状況ですか?
(私はこれでした。やらなければ→怖い→現実逃避→後悔「ああああ!」のエンドレスでした。)
私は、今、たまりまくった勉強と向き合い始めた状況なのですが、これを考えて、勉強と少し向き合えることができるようになったというものを、勝手ながら書いておきます。
①受験までの残りの日数を意識した。
②本当にその志望校に行きたいのか考えた。
③自分の行動の失敗パターンと改善策は何か考えた。
④開き直った。
④は、「もう過ぎたことを悔やんでもしょうがねぇ。9月から勉強始めるのと12月から勉強始めるのは全然ちげぇ。本当に○○高校に入学してぇから今からでも勉強する!」って感じです。
勉強法とかは、先生や友達に聞いたり、勉強系ユーチューバーさんを参考にしたりするといいと思います。
あと、私は、何回、自分に失望しても、戻ってくるように気をつけています。
小瓶主さん、最後に私が言われたいことを勝手に書いておきます。
今ここで自分の行動と向き合えたあなたはクズじゃない!
これからは、ためにためた勉強しようって気持ちを爆発させるときだ!あなたが思うよりあなたは強いよ。この状況をひっくり返すパワーが、覚悟があなたの中に眠ってるはずだよ!間に合わせるんだ!入試までに!!あなたなら絶対できるから!!!
一緒に受験勉強、めっちゃ頑張って、絶対合格して、来年の春に笑おうね!!!
長文失礼しました!
小瓶主様、「高校受験」は人生の中でとても大切なイベントでもあります、今からでも間に合いますからどうか今の自分を変える為にも頑張って下さいね、少しの勇気と意志で自分は変わりますから、勉強を頑張って下さい、応援していますからね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項