「今日態度悪くない?」
私は
「私の何が分かるんだ。理解していないくせに。」
って答えた。
私の中では、こう返せば
「あの子がそうなってたなんて知らなかった。」
「そういえば、あの子から話を全然聞いてなかったな。」
「今日は、たまたま嫌なことあったんだ。でも、これは良くないかな。」って返ってくると思ってた。
例えば、態度が悪くなったのは、先生の事も嫌いだったし、現実から逃げたかった。
班行動が苦手で、どうしたらいいか読むの苦手なこともあって、余計なことをしているように見えてるけど、何したらいいか分かんなくなってるだけなのに。
「サボってないで、遊んでないで、皆と協力しようよ」って返ってきたときは、
……もう先生だなんて思わなくなった。本当は態度が悪くなるだけで精いっぱいで、ケンカしたかったんだよ。
後に次の授業でみんなの前で「こういう行為はふざけんなよって思うのよ!」
って、言ってたけど、あれ私の悪口だよ。
クラスメイトの子も社会人になるならない関係なく一人の人間として、見てほしかった。
態度が悪いくらいで腹を立てずに一人の人間として見てほしかった。
相談に乗ったつもりでも私からしたら自分自身を突っぱねられた気持ちだったんだよ。
クラスメイトの子と私とで、どんな風に違うのか
自分は、いったい何が傷つける言動になったのか
どうして、批判されているのか、全く分からない。
私だって、いっぱい話聞いたし、興味を持とうと頑張ったんだよ。それを分かってほしかった。
将来どうしたいのか何が好きか。
私だって自分の話したかった。
あの時ちゃんと言えばよかったね。話を聞くことは、別に平気だけど、1時間も一方的に愚痴とか話をしているときあるよね。私は、精いっぱい聞き取ってるけど、ちょっと苦しかったかなって。言えばよかったね。できれば、キャッチボールしたかった。
一言二言だけ返してほしかった。私も質問して、相手も質問してお互い返して共有する。
いや、期待に応えられないからただただ苦しいだけ。
でも、離れるなら、どういう風に合わないのかはっきりしたかった。
私は、それが正常だと思ってる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項