中学生3年生です。
もうすぐテストがあります。
このテストで3年の内申点がほとんど決まります。
行きたい高校に行くために
もっと頑張らなきゃいけないのに頑張れません。
同じような相談を見ても
「頑張れないのは頑張った証拠」
「休むことも大切」
のようなことしか書いてありません。
本当に自分は頑張れていません。
塾の勉強会もサボって、家で勉強するとか言って、
結局何もしてなくて。
親にも怒られました。
どうすればもっと頑張れますか?
ぐちゃぐちゃな長文ですみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
頑張るためには少し休むことも大切ですね。
一日休むのではなく、この問題集のここまでやったら休憩する。50分やったら10分休むといった形で休憩してみるのはどうでしょう?
私は進学校出身なのでその時教えてもらった休憩しながら頑張れる方法を何個か書いておきますね。
・ストップウォッチで勉強している時間を計り、一日、週の目標時間を決めて勉強する→一日の早い時間に達成すればその分休める
・一日の何時に何をしていたか記録してみる→無駄な時間が露見して休憩時間に充てられる
などですね
もしよければ試してみてください!
ななしさん
わかります!
私もテスト勉強の時YouTubeやInstagramをみえちゃって全然勉強ができません。。
ちょっとずつ頑張っていきましょう!
ななしさん
わかります。私も努力ができていない。やる気が出ないと感じます。どうしたらよいのでしょうねこれ。悩んでしまいますよね。
ちょっとずつテキストを進めればよいとは思うのですが、私もうまくできません。1ページずつでも良いから、お互い頑張りましょう。
ななしさん
私は、小6で受験します。塾に通ってるのですが、最近になって全然勉強へのやる気が起きなくて、病みそうです。頑張れないのは、頑張ったからだとか言いますけど、絶対違いますよね!?って思っちゃうんです。やる気の起こし方とか知りません。私は、最近マジでやばいなと思い始めているので、勉強しています。それと、夏の間、どれだけ自分が勉強したか計る学習マラソンをやろうと思っています。(7月3日から、8月31まで。)それか、図書館とかカフェとか?いつもと違うところで勉強すると、案外できたり、、、?私は、塾の自習室を使っています。意外と集中できるんですよ!お菓子常備です。それと、私の場合、推しがいるのでこれができたら推しの配信見れるよとか、推し動画見れるよとか考えながら、やってます。一緒にがんばりましょう!以上、小6の病んだ人からでした(草)
ななしさん
めっちゃ分かります。
私も今受験生なのですが、なかなかやる気が出ません…。
最近は週に二回ある推しの配信をモチベーションにして頑張っています。
何か「これを見たい」などのモチベを決めて行うのが一番私は効果がありました。
あと、study with meなんかもオススメです。
受験生同士、お互い頑張りましょう!
ななしさん
明日定期テストだけど本当にちょっとしか勉強できなかった
後悔すらできないしすぐ無理になる生きてる意味ないと思っちゃう何もできずに人生終わりそうで焦りながら
好きなことして寝ますがんばろ_
ななしさん
それなです!
わたしも、学校の宿題をやっていたのは、一学期中間テストまでそれ以降は、宿題➕テスト勉強も何もやってきませんでした(中1)
でも、大好きな部活の先輩(女、友達として)が市内で一番頭のいいところの理数系にはいるらしいので、私は普通科目指して頑張っています!
ななしさん
私も全く同じような状況でとっっっっても共感しました。まじでわかります。私も勉強などといったことは本当に無理な体質で、苦労しています(勉強に苦労していない)。
だから、私はすべてを楽になってほどよ〜〜〜く生きていこうと思いました。
私も一緒です。なんか、不登校で、私。人一倍頑張らなくちゃいけないのに、先生が、「頑張ってもギリ行けるかどうか。」って言うし、だれも私の頑張りを信じてくれていない気がして、正直とてもつらかったです。でも、なんか元気が出ました。あなたと一緒に頑張れたら、嬉しいです。
私もそうです。
まだ勉強して1時間しかたってないのにまたタブレットみにきました。
貴方と同じ中3です。
私の場合
好きな先生と次の次のテストで280点取ったら抱きしめてくれるって約束してきました。
目の前の目的を作ってください。
勉強頑張りましょう!
とぁは、自分が今なりたい未来に向けて頑張ってます。
絶対将来家に引き籠ってゲームするだけの生活がしたいので、そのためにも勉強頑張ってます。
自分がなりたい未来に向けて頑張ってみたらどうでしょうか??
今私は推しになるためにダイエットしてるとこです。。
なんか全然答えになってないかもしれませんが、
少しでもなったらいいです。
ななしさん
私も中学三年生で受験生です!
まだ受験勉強に取り組んでなくてヤバいのはわかっているけれどなかなか始められません。
周りの友達は頑張っているんだろうなとは思うもののやる気が出ない…。
少しずつ勉強を頑張ろうとしているところなので、お互い頑張りましょう!
ななしさん
適度に休みながら頑張ってくださいー!!! 来年僕もその苦しみが・・・ 今ですら親から暴行、学校行けばいじめ・・・・ そもそも高校行けるかな? 主様もう少しで受験が終わりますよ 最後まで休憩もしつつ頑張ってください!!!
ななしさん
お勉強を好きだというやつは変態だ☆
数学なら尚更☆
私なら、参考書買ってそれらしくして、うまくサボりながらPCの勉強アプリしてる
ななしさん
はは、私もそうだよ!
おんなじこと思ってる人がいて安心したよ!
でもよく考えたら、安心してる場合じゃないんだよねっ!
みんなはこの教科のここがわからないとか、昨日はこの単元を復習したとか、勉強のことで悩めるのに、自分はそんなところにもいっていない、勉強をするかしないかでくそ悩んでるんだ。!!!!
何にも回答になってないけど、そもそもそれに対する答えがわかってるなら、こんなことで悩んでないんだよ!
みんなの回答とは少し違うけど、求められている回答とも違うけど、そんなところで、→
ななしさん
マジで一緒です。あとテストまで1週間きってるのに全くやる気出ません。内申も重要だからちゃんと勉強しないと、と思うのですが、なんかやる気出ないからいーやみたいな。私の場合、がんばらないと、って思うと逆に頑張れなくなるんだよね。だからそんな感じで適当にやるのもアリじゃないかなーって。自論だけど。お互い適当に頑張ろ?
ななしさん
私も同じです。
ななしさん
行きたい高校と書いてありますが、本音を言えばそこまでは思ってないのではないですか?
行きたいと思っている理由が分かりませんが、親や塾から勧められたからとか、そこにいけば周りから「すごーい頭いい!」って言われそうだからとか、いまさら変更できないからとかではないですか?
自分自身が本当に行きたいと思う理由があれば、言われなくても勉強すると思うんです。
それか、自分の限界を分かっていて、これ以上やっても無理だなと気づいているか。
それなら早く志望校を変更したほうが良いですよ。
王道だと得意な分野から挑戦してみるとか
それを毎日少しずつして習慣になれば後は楽です
違う方向だと主人公やかっこいいキャラがどんな努力でもいいのでしてる作品をみてドーパミンどばどばにするとか
ですかね、、、
追記 ドーパミンはやる気や幸福感を高める神経伝達物質というものらしいです
さらに追記 がんばれ 応援
ななしさん
勉強のアドバイスみたいになってしまいますが、僕もなかなか勉強を始められないので、音楽を聴きながら始めて、集中したら切るというふうにしています。受験のプレッシャーとかで大変だと思います。頑張ってということくらいしか言えませんが、頑張ってください!
ななしさん
得意な科目からやってみるのはどうでしょう?
後は、30分学習して5分休憩とか、、、
目標を立てては?
それだけでも、楽しんで学習ができるのでは?
主さん、お互い頑張りましょうね!
ななしさん
頑張らなきゃいけないのに出来ないのって自分でももどかしいし死にたくなりますよね
私も全く同じでいま高校一年生ながら先生に志望校をかえたほうがいいと言われましたそれでも勉強する気がわかなくて机についても全然出来ないんです。
私は勉強する場所を変えて気分転換をしたり、したいことを時間に制限を付けてやったりしています
ななしさん
私も同じく中学3年生でもうすぐテストがありますが、頑張りが全然足りません。
もちろん休むことも大切です。
それはわかっていても、頑張らないといけないことは変わりませんよね。
私のやっていることを少し挙げます。
少しでもお力になれば幸いです。
ゲームやスマホなどに制限をかけたり、勉強道具を広げて得意分野からやってみるのはいかがでしょう。
あとは「1…2…3!」と声に出してカウントをして、動くのも良いと思います。
授業中に(数学などの解く問題が終わった後などに)ワークをやってみるのもオススメです。
少しでも勉強などを頑張ったら自分にご褒美をあげると、私は頑張れますね。
親御さんに「テストで〜点とったら〜買って!」みたいなものでも良いと思います。
今はとても大変な時期ですよね。
受験もあって、学校のテストもあって、頑張らないといけないことが多すぎて、全然追いつけません。
ですが、志望校を目指して、お互い頑張っていきましょう。
長文失礼しました。
ななしさん
分かります。数日前まで私も主さんと全く同じ状況でした。
私の場合は、少し勉強して10分休憩して…とすると少しずつ勉強できるようになってきました。一緒に志望校行けるように頑張りましょう!
ただ勉強が嫌いですか?
行きたい高校という目標が薄いんだと思います。高校生になったら何しようかな?帰り道にマック寄ってみたり、遠い所まで遊びに行ったり、放課後の教室に浸るのもいいよなあ。部活動で素敵な人に出会っちゃったり。。
高校ってほんとに人生の楽園だと思ってます。行く場所によりますが大概楽しいものです。中学校より校則が緩くなったり、遊べる範囲が増えたり、恋人ができたりとか。
大人になってみるとほんとに戻りたくなります。
頑張れないじゃなくて、とにかくやること。勉強机に座って好きな音楽かけながらでもいいです、ペンを持って手を動かすこと。高校生になったら何するか想像するとモチベーションが上がります。
これをやったらこれが出来るというご褒美式もいいですね。自分が集中できる場所を探しましょう。
焦りを感じてるのなら間に合います。貴方なら出来ます。大丈夫です。自分を信じて。
ななしさん
スマホを親に預けて
塾の先生や、友達と仲良くなって塾だけは絶対行くように頑張ったらいいと思います。
結局頑張りです。
それは「過度に」もっと頑張らなきゃいけないと思わない事や、今頑張らないと自分の未来が失われると良い意味で「プレッシャー」をかけるのもいいと思います、行きたい高校に行くためにはもう小瓶主様は今から頑張らないといけない時期なので、今の気持ちから抜け出して下さいね、私はここで小瓶主様を応援していますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項