介護の仕事をしています。
以前まで努めていた介護の会社が閉鎖となり、8月より新しい会社に転職をしました。最初は今までの経験を活かせればという気持ちでいましたが。仕事のやり方も環境も違う。もちろん関わるお客様も違う。
仕事を覚える事と同じく働いてくださる人たちの事、仕事で関わるお客様の事。すべてが変わり、些細な相談や社内ルールなど。忙しい先輩達に何かと聞くのも申し訳ない気持ちと、経験者だからこそ聞いてはいけないんだろうという思いがあり。聞けないまま現在に至ります。
環境が変わった事で、自信を持ってできた事ができなくなり。仕事で関わるお客様も変わったため、やり方やその方への接し方や対応など。自分が今までやってきた仕事への自信にやりがい。
相手との対応の仕方など、すべてに自信がなくなり。市販薬のストレスなどと穏やかにする薬や処方された不安など抑える薬などを服用しながら仕事をしています。それでも、不安や緊張に恐怖感に耐える事ができず、過剰に飲んでしまったり。
仕事が終わると、恐怖が消えるまでお酒と薬を服用してしまう日々が続いています。病院で中程度の鬱病との診断が出ましたが。
8月から入社した会社には、その事を言えないまま今に至っています。
介護の仕事は好きですが、慣れない焦りに不安に恐怖で。
介護する側に迷惑ばかりかけてしまい、自己嫌悪になります。
そして、自分はここにいるべきではないかと考えてしまいます。不安や慣れることは、自分が努力をすることで解決できることはわかっていますが。
会社はもちろん介護する側に迷惑をかけたくない思いがあります。
ななしさん
介護のお仕事されてるんですね。人を相手にする仕事って、ケアする相手や家族にも気を使うし、スタッフ同士の人間関係にも気を使うし、疲れますよね。
小瓶主さん、中程度の鬱病と診断されたそうですが、お薬のことでいくつか気になることがあります。
① ストレスなどを穏やかにする市販薬を…とありますが、市販薬程度の薬ではうつ状態をまぎらすのはむずかしいのではないですか?
②処方された不安など抑える薬と市販薬を併用していること、主治医の先生にお話ししてますか?よくない気がしますが…
③薬を飲んでいるなら、お酒を飲むのはダメですよ。
楽になると思うものをあれもこれも飲んでみたくなる気持ちはよくわかります。
でも危険です。主治医の先生に聞いてみてください。
④処方されたお薬だけでは、どうしても不安や恐怖に耐えられないということなら、先生と相談して、薬の内容を見直すということも考えられると思います。
「わからないことある?」とか「心配なことある?」みたいにちょっと聞いてくれると、うれしいんですけどね。
わからないことをちゃんと聞いてくる人の方が安心するっていう話を聞いたことがありますよ。
わからないことを解決しようとしてる姿勢が見える、ということのようですが…