今年大学受験をするものです。こうなったら理由を説明させてください。
元々私は勉強は得意ではなかったですが、高校一年生の時に努力をしていました。
高校の偏差値は大体55ぐらいで、私の学校は進学校ではありませんが、留学制度が充実しており、英語が得意な人達が多くて有名でなところです。そんな中で私は1、2位など上位にいました。また二年生に一年休学し、語学留学をしようと考えていました。
しかしコロナで留学が中止になりました。
学年が上がると、コロナ前に留学に行っていた人達が帰ってきてその人達と学校生活を送るようになりました。留学から帰ってきた人達は皆自信があるように見え、眩しかったです。
ある日、留学していた人達の一言で頑張ろうという気持ちが失せました。内容としては私たち(留学に行ってない人達)の学力レベルが低いなどです。(一部の留学を人達がそのようなことを言ってきました。留学した人全員がそのような人ではありません。)
私の成績はそこからガクンと落ちてゆきました。頑張っても報われないと思いました。
二年生の冬になり、元々私と同じく留学を考えてた友達が突然私費留学(学校外の留学のことです。説明が適当でごめんなさい。)に行くと言いました。私も誘われましたが、何故か行く気になれませんでした。
いろいろなことがきっかけとなり私は人の目が怖くなりました。誰かに見張られてるのではないかと思うようになり、何事にも集中できなくなってしまいした。怖くてスマホも見れなくなってしまいました。
それを見かねて両親が心療内科に私を通わせてくれました。診断としては統合失調症のような症状でした。
期末テストの時人身事故が起こりました。その路線は学校を通学するために多くの人が使っていたため、テスト開始時間が遅くなりました。その待っている間に留学に行った人達から心ない言葉を聞きました。死なれるの迷惑なんだよねと。
その時私は死のうと考えました。リストカットを始め、遺書を書いて自殺の計画を考えたりしました。けど両親が止めてくれました。
そのままダラダラ過ごして三年生に上がりました。私の成績では推薦もギリギリだったので、一般で頑張るしかありませんでした。
病気の症状が軽くなって夏休みにオンラインゲームを始め、それに関することをツイートするためにTwitterを初めてみました。
本当はあの時一番頑張らなきゃいけなかったと思っています。だけど本当にゲームやTwitterで関わってくれる人が暖かくて、やっと自分の生きてる意味を見つけた気がしました(本当は私の都合の良いように言葉をかけてくれるから居心地が良かったのかもしれません。)高校三年間の中で一番充実していると感じることができました。
現在はそのゲームで遊ぶのを控えて少しずつ勉強を始めています。頑張りかたも忘れてしまいましたが、自分なりにやっています。
人生詰んだ気がします。何か言葉が欲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
精神病を患っている受験生です。私もなかなか勉強できなくて辛いです。でも、人それぞれに他人とは比べられない苦労があるんだと思います。だから、ダメ人間な人はいないと思います。お互い受験がうまくいきますように。
ななしさん
小瓶を受け取りました。
受験に挑戦しようとしているあなたは、
偉いです!
早くコロナが終息して
留学に行けるようになればいいですね。
世界は広いです。
良い結果になることを
遠くから祈っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項