夏に転校して、バイトをはじめて、何回も死にたいと思ったけど実際死ねる訳もなく生きています
今のバイトは大変だけど続けられると思っていたのにちょっとしたことが原因で辞めたくなってしまいました
でも休みたいですとも辞めたいですとも言えなくてどうしたらいいかわかりません
特別好きなこともやりたいこともないから死んでしまいたいけど
お母さんが悲しむと思うと踏み切れません
勉強もせず仕事にも馴染めず、周りは進路について考えているのに今しなければならないことすら何もできません
将来のことを考えるだけで憂鬱です
明日のことも考えたくないです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
文面から憂鬱な気持ちがひしひしと伝わってくるよ。
まずは問題を整理しよう。
今しなくてはならないことって何かな?
進路について考えることかな?明日の小テストの勉強をすることかな?学校でお友達を作ることかな?
でもたぶん、バイトを辞めたいのに辞められないことで頭がいっぱいで他のことができないんじゃないかな?
それなら、今しなくてはならないことは辞めたいバイトについてどうするか結論を出すことだ。
①バイトを辞める
事情がわからないから本当はなんとも言えないんだけど、高校生のバイトなら一回辞めてもお願いすればまた採用してくれると思うから、休むくらいなら辞めたほうがお互いスッキリするかな。
辞めたいとどうして言い出せないのか、これも事情がわからないから本当はなんとも言えないんだけど、辞めたいなんて言ったら「社会舐めんなよ」とか「せっかく採用してあげたのに期待外れ」とか言われそうで言えない、ってこと、かな?
もしそうなら、謝り倒しが良いかも。
「申し訳ありません、今日限りで辞めさせてください、本当に申し訳ありません、申し訳ありません…」って感じ。
謝られたら普通はそれ以上言えないよね。
もちろん謝罪だけじゃなくて他の言葉を添えるのが大人のマナーだけど、今回はしょうがない、もっとスマートな物言いをすることは次回の目標ってことにして、今回は辞めることに専念しても良いでしょう。
経験値貯めればいつかレベルアップできるはず。
②バイトを続ける
ちょっとした原因っていうのは、なんとか改善できないのかな?
自分の考え方次第なのか、誰かに助けてもらえば解決できたりするのか…
辞めたいものを辞めるのも経験だけど、工夫して続けるっていうのも経験だからさ、続けるにはどうしたら良いか考えるっていうのも良いんじゃないかな。
自分でどうしたら良いかわからなければ、新しい小瓶を流したり他の掲示板で聞いてみても良いと思うし、店長とかバイト仲間にどうしたら良いか聞いちゃえればそれも良いと思う。似たようなことで悩む人が過去にいたかもしれないしね。
悩みは尽きないと思うけど、一つ一つ取り組んでいってね。
たくさん考えて、色んな行動した経験値が貯まると人生が楽になってくんじゃないかと思うよ。
ある程度楽に生きられるようになると、楽しいこととか、やりたいこととか、具体的に考えられるようになるんじゃないかな。
今は経験値集め、頑張ってね!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項