LINEスタンプ 宛メとは?

自分の居場所。どんな仕事についても「自分の居場所がない」と感じてしまいます。いじめられるとか叱られるとかではないんです

カテゴリ

どんな仕事についても「自分の居場所がない」と感じてしまいます。
いじめられるとか叱られるとかではないんです。
仕事は出来る方だし、覚えも早いし、任せてもらえるし頼りにもされる。職場の人とも普通に話すし慕ってくれる人も出来る。
でも周りを見渡す余裕が出来る頃になると徐々に「自分はここにいてもいいんだろうか」「自分がいる必要はないんじゃないか」「いなくても影響なく回るんじゃないか」「自分の居場所はない」そう疑念が涌いてやがて確信になり、そうするともう仕事に行けなくなってしまい辞めてしまう…それを繰り返しています。
本当は私は必要ないですよねって上司に確認してしまうこともあります。いていい理由ではなくいなくていい理由を探してしまいます。
自分の居場所は自分で作るもの、そう言われてもピンときません。求められていないのにいる意味はあるの?そう思えてしまうからです。

127259通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

なんとなくわかる気がします。
ほとんどの人は「ここが自分の居場所」と、はっきり思っていなくても、さほど疑念なく職場にいられるようですが。

勝手な推測ですが、本当にあなた自身を活かせる「何か」を求めてらっしゃるのかなと思います。
才能のある人ほど、現実社会に違和感を感じ、他人とは違う感覚で悩んでしまうのかもしれません。

心から興味あること、やってみたいことを考えてはどうでしょう。仕事としてやるなら普通の会社勤めより大変かもしれませんが…。
「心の居場所」が見つかるとよいですね。

ななしさん

私もずっとずっと居場所を探しています。あなたはどうして自分がいなくていい理由を探してしまうんでしょう?それが不思議だなと思いました。あなただけがその答えを知ってるような気がします。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me