前の小瓶で新しい一人称書くの忘れてたw
自分→暗い。嫌がらせに耐える。学校の中で私の体調が優れない時に呼ぶとくる。ちょっとカッコいい。
ゆっきー→ネットの時の自分。直接ゆっきーとは言わない。大抵うちを使う。
一人称4人目………初めはね?1人だったんよ?わたしだけ。そこからネットを使うようになって、ゆっきーがきて、中3の時にうちがきて、そして最近自分がきた。
僕とかにしよかなぁって思ったけどしっくりこなかったし、グループ交流の時とかに使うからその時に僕なんて言ったらあれやん?wやから自分にした。それに自分って言う一人称カッコええやん?
もう一回一人称の時の性格整理すると
私→学校とか家で色々言われることに耐える。暗い。体調が優れない時は自分と変わってもらう。優等生を演じてる
親、先生の前(主には、ね?)、学校の一部の友達以外の奴ら
自分→性格は私に似てる。私からの緊急ヘルプに対応する。ちょっとカッコいい
教室の中、本当に体調が優れない時にくる
うち→ほんとに信頼してる友達の時にしか出てこない。ちょっと明るい。バカ。
友達、先生(信頼してる先生でもまれにしか出てこない)、ネット
ゆっきー→ネットの時にしか出てこない。自分の名前を気に入ってる
ネット
みたいな感じです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項