スマホが生きる意味っていうのはおかしいですか?
私はスマホがないと生きていける自信がありません。
自分でもスマホ依存が過ぎるなとは思っているのですが、だからといってスマホを制限しようものならきっと私は死んでしまいます。
そんな私に親がこう言いました。
「次のテストで5教科平均80点以上取らなかったらスマホは没収。返す予定は無いから、自立した時に自分で買いなさい」
と。本当に辛い。私は元からいろんなことで親は好きになれませんでした。色々酷いことをされたので。
そんな親に勉強しろと言われても素直に受け入れられず、このままだとスマホ没収まっしぐらです。
どうすればいいですかね。
あと、スマホが生き甲斐っていうのが同じ人とかっていたりしますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
スマホ嫌いだから主さんと逆だけど、別に生きる意味にしてもかまわないんじゃないかな。
そのために頑張れるんなら、モチベの一つとも言えるでしょ。
消耗品だから壊れたら買うお金も必要だし、もちろん契約を維持するにもお金が必要。
さらには、日々アップデートされるスマホにかんしての知識も必要。
勉強したり、バイトして稼いだり、頑張れるじゃん。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項