LINEスタンプ 宛メとは?

性別について。僕は女子です。僕は自分の性別がよくわかりません。女でいることがすごく嫌で、悩んでいます。好きになるのは男性だけど、自分は男になりたいです

カテゴリ

僕は女子です。
僕は自分の性別がよくわかりません。
女でいることがすごく嫌で、悩んでいます。
好きになるのは男性だけど、自分は男になりたいです。
体つきは女だし声も女。そんな自分が嫌で毎日悩んでいます。
心理的性別診断をしても男。好みの格好も男。だけど僕は女だ。
誰にも打ち明けられない。家族にも友達にも。
何かの病気なのかと自分で調べてみたけど、性同一性障害とは少し違うし、同性愛者というわけでもない。
誰か相談に乗ってください。

128111通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ぼくも、男の子になりたい女です。足を出すのがすごく嫌で、可愛い女の子よりも、かっこいい男の子に憧れています。だけど、普通に女友達も多いです。自分がどっちなのか正直分かりません。同じような人がいて、心強いです。これといったアドバイスはないのですが、とりあえず共通点がすごく多かったです。(笑)ちなみに、恋愛対象は女の人です。

ななしさん

「僕と似てるよ。大丈夫だよ。」とつぶやいてみたくなった。
性別が女であることにそれほど嫌悪感はないけれど、好きになるのは男性で、男になりたい気持ちも時々ある。子どもの頃から今も。
“嫌悪感がないなら、違う、似ていない”と伝わってしまうかもしれない。
願わくば、自己嫌悪が和らいだり、気分を紛らすことができますように。

ななしさん

好きになるのは異性なら、貴女は正常です。

その感情を大切にしてください。

思春期に、異性になりたいと思うのは 男女どちらも結構あります。
それは、簡単に言うと無い物ねだりです。
でも、生きてるうちに自分の価値が解ってきます。

好きな男性から愛されたときに、女性で良かったと心から感じます。

だから、大人になって、男性と恋愛をして幸せになってください。

ボーイッシュな女性は可愛いですよ。
気にしないで。

クロ

心的ストレスからくる後天的な性別の不一致ではないでしょうか?

例えば、家族に兄や弟がいたり、男友達が周りに多く幼い頃からよく遊んでいた。
男の直感的なやり取りに慣れたころに、地域や学校で形成されている女社会で嫌なことがあった。

「女性」というものが心底嫌になって、自分の性別すら嫌いになるなど。

男性でも「男だから」と散々嫌になるまでたくさんのモノを背負わされ、女になりたいと憧れて女装家になる人もいるように。

そんな原因だと性別や見た目を変えて新しい世界を体験しても、時が経つと根本は解決していないことに気づく人もいます。

自分の性別が原因ではないと。

まずは男装をして、本当に心の底から男性になりたいか試してみられてはいかがでしょう?

違和感があり、「自分が何故変わらないといけないのか。周りが変わればいいのに。」など思われたなら性別の不一致ではないかもしれません。

自分ではどうしようもないくらい辛い経験をされたことが原因かもしれませんね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me