LINEスタンプ 宛メとは?

人格がある方に質問です。1.人格ができたのっていつ頃ですか?2.人格があるなってわかったとき(?) はどんな感じでしたか?体調でも気分でも何でもいいです

カテゴリ

人格がある方に質問です。


1.人格ができたのっていつ頃ですか?

2.人格があるなってわかったとき(?)
  はどんな感じでしたか?
  体調でも気分でも何でもいいです。

3.人格の名前は、その子が名乗った
  ものですか?
  それとも名付けたものですか?

4.人格がいて良かったことと、悪かっ
  たことを教えてください。

5.人格が増えたと分かるのは、なぜ
  ですか?

6.脳内のお部屋(?)を教えてくれたら
  嬉しい!



以上、聞いてみたかったことでした。

不快にさせてたら申し訳ありません。
言ってくだされば謝ります。

128115通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
玖弥華@天使

まず、どうでもいいことですが、
本当にしょうもないことですが、

この小瓶を100人目に拾いました!!w

些細な喜びをありがとうございますw



1、小5の時かなぁ。
そのころは人格とは認識してなくて、
なんか、自分の中にキャラみたいなの、いるなぁ。
って思ってたけどw


2、わぁ、不思議~
みんなもなのかなぁ?
みたいな感じで、すごく楽観視してました。


3、大体は名付けしてますね。
たま~に、自分から言ってくる子もいます。
(そららとか、蔾夢は自分から言ってきた)


4、よかったこと…
可愛いっ!!
特に双子の瑠音、魅音が可愛いです!!
あとは、相談乗ってくれたり、
共感してくれたりすることかな!

悪かったこと…
たまに喧嘩する。
(そららと蔾夢、私と蔾夢はよく喧嘩してるなぁw基本的にはみんな仲いいし、喧嘩が起きたら、柚梨ちゃんが仲介してくれるから、いいけどw)
好きな子と喋ってるとき、うるさい
あれ?私、なんでここにいるの(人格の時の記憶が無くなっている)状態になること(稀だけど)
学校で人格が出てきたとき(めちゃくちゃ焦る)


5、明らかに一人称や性格が違うからかなぁ。
あとは、なんとなく頭の中に姿があるんだけど、見たことないけど知ってるような子(語彙力がなくてごめんね!)がいたりしたら、かなぁ


6、真ん中に机みたいなのがあって、その机を中心に円みたいになってて、壁には6つ、ドアがある
いつもはみんなそこにいて、それぞれが好きなことをやっているけど、たまに自分のお部屋に入ってるかな。
瑠音はよくお部屋に引きこもっちゃう。

それぞれのお部屋はわかんないかな。


長文失礼しました。

名前のない小瓶

居るというか、いた人ですけど答えます。
1.気づいてなかった時間が長かったので、正確にはわかりませんが、「死にたい死にたい」ってぼやいて壊れてた時期ですね。8月初頭。
⒉ん?マジで?ってな感じですね。まぁ、知り合いが話してたことを知らなかったり、ネットの垢が自分のじゃなかったり、pcの設定がおかしかったりしてて、おかしいな?って思ってた時期なんで、そこまで驚くことはなかったです。
⒊名前がなきゃ呼びにくいって事で、その子が使っていたアカウントのユザネをとりあえず呼び名にしました。どっちの人格も、本名で振り返るので最初は分かりづらかったと聞いています。
⒋良かった事ですか…やっぱりなんか近くに人がいるっていう気配があって、なんか安心できたことですかね。
悪い点ですか…やっぱり、記憶が曖昧なのは、やっぱり困りました。あと、pcで使ってるユーザー(起動するときにあなたは誰ですか?パスワード入れてねって言われるやつ)を分けるようにしていたのですが、いちいち切り替えがめんどかったっていうとこですかね。
一番嫌だったのが、治療して消えちゃうってときに、今まであった安心感が一気になくなったことです。消えた直後から不安しかなくって、その後何日間かずっととじこもっていました。
⒌友達に、「なんか最近おかしいよ、一人称とかコロコロ変わってるし。」っていわれてきずきました。
⒍照葉ちゃんがいってるのと少し違うかもしれないけど、まぁ、好きなもの順番に置いてあって、それぞれカテゴリーごとに部屋がある感じかな。

まぁ、こんな感じかな。長々と失礼致した!((いつの時代の人だよwww

名前のない小瓶

答えます。

1.最初は8月の初めくらいだった気がする。

2.完全に別人が入り込んでる感じ。
自分が一切わからなかった。

3.特徴から名付けた。

4.良かったこと
話してて安心できる人が近くにいること。

悪かったこと
周りにバレないように、いつも俺の真似をさせてるんだけど、言うこと聞いてくれない人格だと、人が違うような(実際そうなんだけど)言動を取ってバレそうになること。

5.感覚が他人だから(語彙力)

6.暗闇にいくつかのドアだけある感じ。
そのドアはそれぞれの人格の部屋で、その向こうは本人しか知らないし、教えないってルールにしてる。
ちなみに俺(睡人)の部屋は、現実の部屋と同じ和室で、テレビ、ゲーム機、タブレット、敷き布団がある。
集まるところはさっきの暗闇で、基本立ち話か、床(?)に座る。
でもある程度の定位置がある。


返答が楽しかった。
また質問あったら答えるかもだから、その時はよろしくね。

みそじゅーす

1 夏休みくらいかな…?

2 今までの自分と余りにもかけ離れた考えをした(これ答えになる?)で、「えっこれマジで自分?」って思った。
いつぞや話したけど、「私」が「僕」に変わりそうになった時に、「私は私だけじゃないのか?」って思いだした。

3 名付けたよ~!パッと思いついたやつとか、気に入ってる名前にしたりとか。私は一文字の名前が好きなの。

4 良かったことは、何もする気にならないときに、
中の子達にかわってもらって、外から見たら
「みそがやっている」っていう誤解をうませれる。
ホントは私がやってるんじゃないんだけどね☆

悪かったことは、中の子達とかみ合わなかったときに、
他人に不快感を抱かせたことがある。
具体的に言うと、私の事を「みそ姉」って呼んでくれる子が
いるのね。で、梵くんが生まれた(生々しいなw)ばっかりの
ときだったから、その子が「あ、みそ姉」って言ったときに、梵くんが「は?俺はお前の姉じゃねえ」って言ったの。
その子にはかろうじて人格の話してたからまだよかったけど、思いっきり苦笑いされたw。

5 ん~難しいね。姐さんが来たときは、
み:あれ、この考えは本当に私か梵君のものかな?
そ:俺はこんなこと思ってねえぞ
み:あー、もしかして新人さん??
か:はじめましてえ! みたいな感じだった。
焚のときは「こいつ絶対私らじゃない!」って思った。

6 真暗、、、だね。互いの姿は見えてないかな。

こんなかんじ?長い!ごめん!
人格さん達のことは、「考え方」をパターン化することで
違いをつけてるよ。私の場合は最初に他人との関わり方の
違いをみつけてる。

ちいかま

1 さくちゃんと純君は、今年の夏頃かな。
でも、その前に、1人いたらしい。
日記に書いてあった。
私は覚えてないんだけどね。

2安定してたかな。
ちょっとびっくりしたけど、
すぐ受け入れたと思う。

3名乗ったっていうか、
解るっていうのかな。
この子は、こういう名前だな。
って、直感的にわかる。

4いてよかったことは、
沢山あるよ。
相談に乗ってくれること。
つらいとき変わってくれること。
夜のおしゃべりが楽しいこと。
みんな意見が違うから、
ほんとためになることとかかな。

悪かったことはあんまりないけど、
寝起きとかにみんなの声が聞こえると、
情報量多くて気持ち悪くなることかな。

5お部屋が増えるんだよね。
あと、知らない声が聞こえるから、
あっ新しい子だなってわかるよ。

6みんなが集まるところは和室で、
机があって、
その周りに、みんなの部屋がある。
左から順番に、
莉央、斗亜、夏樹、さくら、純って、扉があるんだよね。

この間、机の上に乗って、リサイタル始めて、
夏樹ちゃんに怒られたw


そんな感じ〜。

また知りたいことあったら、
私で良ければ答えるよ。

くうん。

1.中1の夏休み

2.なんか、『やあ( ・ω・)ノ』って感じで話しかけてきたから

3.名付けた!

4.良かったことは、脳内会議が楽しい
悪かったことは、急に口が悪くなる

5.これまた、話しかけてきたからねw

6.特別席みたいな椅子があって、そこに座ると
なんか、外に出る?主体になる的な?

テリトリー

はじめまして。お返事失礼します。
あまり記憶は定かではないので、力になれなかったらごめんなさい。

1.確か2年前です。中学1年生の秋頃だったはずです。
2.安心感が強かったと思います。
3.本人が名乗ったものです。(名前というかコードネームに近いものかもしれませんが…。)
4.良かったことは情緒不安定になったときに代わってもらえること、優しくしてくれることや咎めてくれることなどですかね。違う見方をしてくれるので、視野も広くなった?と思います。
  悪かったことは特にないですかね…たぶん。
5.明確に覚えてはいませんが、中の誰かが報告してくれたはずです。あとは中に声掛けをしたら知らない子から返答が来た、とかもあります。
6.リビングに近いところと個々の部屋があるみたいです。(みたい、というのは自分では部屋の記憶がないからです…)
  リビングにソファがあります。他には何があるかは不確かです。

質問の意図に沿ってなかったらごめんなさい。
返答楽しかったです。

苺(あおい)

1、小5くらいかな

2、私の場合イマジナリーフレンド的な感じで急に誰かに話しかけられて口にしてないのにおしゃべりできたから人格なんだなって思った。

3、付けたら気に入ってくれたってだけだよーw

4、良かったことは慰めてくれたりアドバイスしてくれること、悪いところは特になかったけどたまに頭が騒がしくなるってくらいかな

5、口調が違ったし性格も違うから新しい子だって思う

6、お部屋とかは特にないかな、、、

役に立てなくてごめんね

琉華

①最近だと思ってたら
 本人達いわく1番最初は
 産まれたときから一緒だったらしい
 あとは小学校の時と
 就職してからだね
 これも本人達が言ってた

②カウンセリングで判明したんだ
 自分の中に入って会話する練習して
 そこで初めて会ったんだけど
 違和感とか全くなくて驚いた
 ただ物心ついてから頭痛持ちで
 毎日頭痛してたんだけど
 この子達の存在を知ってからは
 頭痛あんまりなくなったかな

③自分がつけたよ
 最初は会うので精一杯で
 話せなかったし名前つけて
 話しやすくしてみた

④よく仕事とか運転とか
 昔だったら勉強(テスト)かな
 代わりにしてくれてた笑
 悪いことは代わってる間の記憶が
 無いから最近物忘れ酷い人になってる笑

⑤気が付いたら3人いて
 増えても減ってもないから
 これはわかんないや

⑥最初階段で下りてドア開けると
 真ん中に大きな円卓があって
 4つぐらいかな椅子が等間隔に
 おいてある
 そこを中心に部屋が5部屋あって
 1つ不明で1つは自分
 あと3つは他の人格の部屋
 こんな感じかな

めっちゃ長文になったわ( ´艸`)

ななしさん

答えられる範囲ですが…
物心ついたときに自覚しました。

日によって言動が違うし、しかも性別が違う子が同居してる状態です。
ひどいとその言動をした記憶がなくその言動の理由がわかりません。
ファッションも180°違います。

特に名前はありません。男女兼用の名前なのでどちらも生まれたときの名前を受け入れています。

どちらも同じ人に恋してるようで日記を見る限り私たちの脳内は同じ人をいつも思ってそればかりみたいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me