はじめに、この乱文をお読みになり不快な気分になったら申し訳ありません。私レベルの無能はそうそう居ないと思いますので理解出来なかったらご放念して頂ければ幸いです。もし何か思う所があればご意見を下さると嬉しく思います。
私は無能です。何一つまともに出来る事はなく長年カウンセリングを受け精神科医にもお世話になりましたがとうとう見捨てられました。
最近気づいた事は無能は自由に値しない、という事です。自分で何かを決める事は自分にしか出来ませんが、その結果生じた出来事に対しては責任を負わなければならない、というのは自由に対する対価だと思いますが、私の場合自分自身の自由に対する責任も果たせないのです。人間としては欠陥品なのだと思います。
こういう場合に人間に良品も欠陥品もないだとか、
或いは逆に全員ゴミだ、とする見方もありますがそういう屁理屈は求めていません。そういうのは論点をすり替えただけで問題の本質を遠ざけているだけに思えます。
無能な人間はいないだとか、誰でも長所はあるとよく聞きますが必ずその通りになる科学的根拠は無いですし、実際私にそんなものは無いです。仮にあると言われても何千回分ものマイナス評価に対し1,2個のポジティブ評価でひっくり返るくらいなら
今のような状態にはなっていないと思います。ましてやそれがマイナス評価と比べて具体性と論理性に欠けるのではそもそも同じ土俵に立てていません。
例えば投影という概念がありますね。
他人が持つ良いと思える部分は自分自身にも有るもの、と言われていますがこれは必ず当てはまる訳ではないと思います。例えば美味しい料理を食べたら美味しいと感じる人の方が大多数でしょうが、だからと言ってみんな料理人になりますか?或いは料理に関する仕事につこうと思いますか?現実的には料理をする人というのが減少傾向にあるのですから
他人が持つ良い部分に気付けるから自分にもそういう部分がある、というのは必ずしも成り立つとは思えません。そもそも“自分が何をしたいか“と”自分が何に向いてるか“というのは必ずしもイコールとは限りません。ある程度の相関関係があったとしても根本的な因果関係があるとは限らないと思います。
また短所と長所は表裏一体ともよく言われますが
これも厳密に言うと違い、人間の多面的な部分を
切り取って長所と短所に無理矢理分けているからそう見えるだけで、実際は短所にしかならない特徴というのもあるでしょう、少なくとも私はそうです。
表裏一体と言っていますがこれは白黒思考の延長線上にあるものだと思います(だから短所が長所になる、逆もしかり、というのは必ずしも当てはまるとは限らないと思います)。
では自分のどこが無能なのかと言うと思いつく限り全てですね。代表的な所は要領が尋常じゃなく悪く小さい子供でも出来るような事が出来るようになるまで数年掛かるくらいです。こう書くとHSPや内向的な人間が持つ特徴のような“物事をじっくり考え、取り込める”と思われるかもしれませんが、
それもありません。感受性に乏しく、集中力にも欠け、何かを深く考えたり意味を考えたりするという事が出来ません。勿論、物事を長く続けるという事も出来ません。イメージしやすいように例えるなら、内向的な人間と外向的な人間の悪い所が重なった状態、と考えればなんとなく予想出来るかと思います。一般的な人間の完全下位互換と言ってもいいと思います。
自分の頭だけでは限界があるというのは自明の理なので他人に良い所がないか聞いてみましたが、
一つも長所は帰ってきませんでした。“生まれない方が良かったんじゃない?”とも言われました。医者も頼りましたが前述の通り、治せないと見放されました。ここまで来ると私の意志に問わず、周りの人間に迷惑がかかってしまう事が多々あります。
しかしながらそれに対して無能すぎる私は償いが出来ないのです(イメージし辛いかもしれませんが本当にそうなんです)。
色々試し、その都度方向修正をしようと試みても全て裏目に出ています。環境を変えても同じでした。
昔は藁にも縋る気持ちで目的論など色んな事を試してみましたがダメでした。目的論に限って言えば、実際に成し得られるかはその人の努力だけでなく、先天的な物(才能、資質など)と環境によって大きく影響されるのですから本人の意識だけでどうにかなる物ではないというのが現実でしょう。もし仮にファンタジーのような”何でも思い通りになる世界
“なら今の世界はもっと混沌に満ち溢れた物になるでしょうから(タガが外れてしまいますから)。
ここまで読んでみて常軌を逸した無能だと言うのはなんとなくご理解頂けていると幸いです。こういう自分の事にも責任が取れない人間は自由に値しないと思いますので安楽死を導入して欲しい、というのが私の考えです。
普通の人は「そんなのはお前の甘えだ」と仰ると思いますのでそう思ったならサンドバッグとしてお使いください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も無能です!
いるだけで人の気分を悪くさせてしまい、人に幸せを与えられる事もないような者です。
長所がある人がいればない人もいる。
世の中には色んな人がいる。
この前人から「申し訳ないけどあなたの良い所、一つも思い浮かばない」って言われて
私は「そうなんだよ。やっとお世辞を言わずに本当の事を言ってくれる人がいた!」
と自分を分かってくれる人がいたと、嬉しくなりました( ;∀;)
無能で生きたてっていい!
長所がない人が1人いたって面白いよな、と思うようになりました。
ななしさん
あなたの言う通りだと思います。
安楽死の導入は私も望みます。
ただ、無能な人間はマイノリティ的存在に近いものだと思う。
大抵の人は、仕事や人間関係に苦労する部分もあるだろうが上手くやってると感じるし、成し得られるかは先天的な物と環境によって大きく作用される考え方も共感できます。
無能は本当に辛い。
ななしさん
長年、ご病気で大変な思いをされたのですね。
今まで、できなかったことは多いでしょうが、それは病気のせいだと思います。
だから、あなたを有能か無能か決めつけることは、誰にもできないはずです。
いろいろ難しいことを考えてらっしゃるので、きっと頭のよい方だろうと思います。
そのために、つい考えすぎて苦しくなることもあるのでは…?
散歩をして景色を楽しんだり、軽く運動して汗をかくなど、気持ちを発散させてはいかがでしょうか。
カウンセリングも、相性がよさそうな所を探してはどうでしょう。
あなたに合った心理療法、よい先生に巡り合えれば、治療がすすむのではないかと思います。
甘えなんかじゃない。
甘えだと思うなら甘えて欲しい。
安楽死の導入、私も望みます。
でも、無能な人がいるから「有能な人が凄い」と感じる。
つまり、有能な人を支えているのは、私たち、
無能な人達。役に立てたね。無能な人でも
人である限り、誰かの役に立てるんだよ。
もし、導入されても生きてみよう?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項