LINEスタンプ 宛メとは?

部活に対してこんな気持ち、、、自分の心がわからない。やめて、楽になりたい。私はバレー部に入っていて、顧問に期待されていて、やめたくてしょうがないのに

カテゴリ

私はバレー部に入っていて、もしかしたら、エースになれるかもしれないみたいで多分、顧問に期待されていて、(自分でいうのは違うと思うんですけど、、、)部活が辛くて、やめたくてしょうがないのに。そんなこと聞いたら余計に辛くなるのに。

自分のダメな部分は、

・顧問の先生に怒られるのが怖くてミスをしないようにと頑張って勝手に辛くなってしまう所。
・そのことをいちいち気にしてしまう所。
・同級生や先輩(特に先輩)は一生懸命で顧問の先生にひどいことを言われても立ち上がって部活を練習していて、自分はやめたいとおもってしまっていること。
・最高の友達がいるのに、裏切ろうとしてしまっている所。「考えてしまった時点でダメか。」
・怒られてしまったことを強く受け止めすぎて、いつまでも落ち込んでしまう所。
・自分を勝手に深くまで追い込んでしまう所。
・バレーが好きなはずなのに、嫌いになってしまいそうになる自分の弱い心。
・嫌なことがありすぎて、逃げたくなってしまう自分。


  など
 
  たくさんのダメなところが見えてきてどうしたらいいのか分からない。


  テストが終わったら、冬季大会があるのに…。

  ああ、やりたくないな。

  いきたくないな。

 
  誰かこんな自分にどうしたらいいか 教えてください。 長い文章でごめんなさい。返事をしてくれたら、うれしいです。

128654通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
なすか
(小瓶主)

私は本当に、なかななさんに救われました。
初めて、私の小瓶に返信してくれたのが、なかななさんでした。

返信でのお言葉、ものすごく嬉しくて、泣きました。
わかってくれた人がいる。それだけで、頑張っていけそうな気がします。






あなたに、出会えて良かった。



ありがとうございます。

ななしさん

こんにちは。まず、一番この内容を読む限り大切なのはお友達に相談することなのではないかと。
あなた自身その友達のことを最高の仲間と表現しています。そんな素晴らしい言葉で表せるようなお友達なら、あなたの助けになってくれるのではないでしょうか。
もし辞めるとしても絶対に顧問の先生に理由を聞かれるはずです。そんな時一人で向かうよりも大切なお友達と一緒であれば心強いのではないでしょうか。

返事をしていてなんですが、ここで相談するよりも本当に身近にいるお友達の方がよっぽどあなたを理解しているでしょうし、親身になってくれると思います。
悩みを吐き出すのは難しいと思いますが、吐き出したらとても楽になります。
自分も最近友達に部活で悩んでいたことについて相談しました。問題自体は解決しなかったのですが笑気持ちがとても楽になりました。

お互い友達を大事にしましょうね。
どんな道をすすんでも楽しく笑えるように祈っています。

ななしさん

返信をくださりありがとうございます。
初めて返信がきて、とても嬉しかったです。
担任の先生に話そうと決めました。後悔しないような決断ができるといいなっと思っています。アドバイスしてくださってありがとうございます。

頑張ります。

Faira

わたしにお返事をしてくれてありがとう。
この小瓶もお返事も読みました。

そこで伝わってきたことは
あなたの頑張りです。

辛いのに今までよく頑張ったね。
期待に応えようとしていたりする
あなたの思いがすごく強くて
自分を責めてしまうこと。

私もすごく自分を自分で追い込んで
辛くなることがあって
そんな時はどんどん落ちてしまいます。

本当にしんどいよね。

本当に嫌なら辞めても良いと思う。
まずは誰の意見や気持ちより
なすかさんの気持ちが一番大事だから。
なすかさんの人生だから。

そしてちょっと続けたいのなら
友達にそのことを打ち明けてみたらどうかな
あまり詳しく分からないから
全然解決にはならないと思うけど
少しでも心が軽くなったら嬉しいです。

頑張ってね、って言う言葉より
なすかさんは今すごい頑張ってるから

がんばりすぎないでね。

打ち明けてくれて、嬉しかったです。

ななしさん

好きなバレーを楽しんでやりたい。
けど辞めてしまいたいほど嫌な事があるから悩んでいる…

好きであれば好きであるほど辛いですね
あなたは自分が何故嫌なのか自覚していますのでそれらを解決する方向に持っていかないと、もし部活を今辞めても悩みが残った状態になる事が想像できます。

書かれている内容を読む限り原因は顧問の対応とそれによる自己嫌悪に集中してるので、まず顧問としっかり話すべきだと思います。
メンタルケアも顧問、教師の役目です。しっかり対応してくれるはずです。
もし顧問以外に仲のいい先生があればあなたを含めて三人で話しても良いでしょう

話す内容のコツとしては全部話すことです。
一つでも躊躇すれば続けるにしろ辞めるにしろシコリとなって残り続ける恐れがあります。
話す前に話す内容のメモを取ると良いかもしれません。

ここまで書いといてではありますが、顧問は難しそうであれば友達に相談しましょう。
あなたはエースとして期待されてるが故に弱音を友達に吐くことが怖いかもしれません。
しかしあなたは孤高のプレイヤーではありません。
チームの一人です。
ボールを相手チームへ返すときに一人で全部を担当しないのと同じで精神的な面もチームで対応していく。
友達が悩んでいたらあなたは直ぐに相談にのるでしょう
友達も同じです。
まずは心内を恥ずかしがらず泣きながらでも伝えてみてください。
きっと良い方向へ進むでしょう

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me