人間関係が苦手で本当に人前で喋ったりするのが苦手でできません。
面接も落とされまくってます。こんな私でもできる仕事ないですか?
将来のことも心配です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
仕事中の会話が少ないのは
清掃スタッフ、工場のラインスタッフ、郵便局のような仕分け作業員、配達員など。
正社員は難しいかもしれませんが、アルバイトから正社員になるケースもあります。
仕事中の会話は必要ですが
学習意欲があれば経理、プログラミング、機械設計など専門知識を身につけて、自分に合う会社を見つけるのも手だと思います。
葬儀社など口数が少なくて良い接客業もあります。
技術職は人手不足なので未経験でも可の所は結構あります。(入社してからが辛いかもしれませんが)
「遅刻さえしなければよい」と募集している会社もあります。
私は人見知りではないのですが、自分の思っていることを文にするのが上手くできず、面接は勿論、雑談、感想文など苦手です。
一般事務として働きたかったのですが、採用人数も少なく、社員を明るくできるような人を求めているので口下手だと中々採用されません。
採用人数の多い技術職で働き辞め、派遣社員で事務職経験し、結局また小さな会社ですが技術職で働いています。
小瓶主さんは大学生でしょうか?
どこで働くにしろ、何かは我慢、妥協が必要になります。
働き方、休日、給与、場所に拘らなければ働き口は結構ありますので職安サイト、転職サイト、派遣サイト、パートアルバイト情報誌なども活用してみると良いですよ。
(このお返事を書くのに3時間。こんな私でも働けているので大丈夫だと思います。)
ななしさん
工場は話禁止ですから
ピッタリですよ
最初キツイかもしれないけど
慣れると身体は丈夫になるし
時間で帰宅して好きなことできるし
煩わしい人間とかかわりません
事務なんか泥沼根性大量だよ
あまり喋らないでよくて、それなりの収入を…と考えると、ネットショップを開業してみるとかいかがでしょうか?
やり取りもほぼメールで済みますし、まず対面で話すことは無いと思います(※私自身がやってる訳ではないので、あくまでイメージでの話ですが)。
最近はBASEを利用して個人で開業する人もいるようですし、関連本を探してみると結構でてきます。
もしよかったら、調べてみてください。
ななしさん
工場のライン作業とかは?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項