私は学校に行きたくありません。
いじめられているわけでもありません。
友達が居ない訳でもありません。
でも学校に行きたくないのです。
理由は、友達関係や勉強、未来が不安だったり、
毎日、学校 家 学校 家と同じ日が続いて、これでいいのだろうか?と思います。
時々全てから離れたいと思います。学校に行くと
学校から抜けて出して自由になりたい。友達と話しを合わせるのも疲れた…と心の中で叫び出したくなり、苦しくなります。
みんなはしっかり学校に行って凄いなぁ〜と思います。私は月に4回ぐらい休んでしまうのに、甘えているのかなと思います。
学校を休んでいる日は、明日は学校に行かなければいけない どうしようと 自分の中で葛藤があり、
休んでいても心は休まらなくて、どこにいても苦しくて、辛いんです。
説明がグチャグチャですみません。
メッセージを見てくださりありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
辛いですか。
同じです。
小5になり、友達にいっぱい友達がいるんです。
おしゃべりも楽しそうだし。
なんで、友達にだけいっぱい友達がいるんだろう。
すぐ、仲良くなれるし。。。
だから、友達にイラつくんです。
私は、○○みたいじゃないし。。。
私たち、似た者同士ですね。
学校、いやだったら行かなくて
いいんですよ。
自分の気持ちに素直に
ならないと
ななしさん
月4回ぐらいで落ち着きを取り戻せるなら、別に休んでも構わないと思うよ。
授業はワークと教科書だけしっかりやってれば、週一日ぐらいで後れを取ることはないしね。
ただ、休んでも心が平穏にならないなら、別の方法を探したほうがいいかもね。
今やりたいことがあるなら、それを目指して何かするか、やりたいことがなければ、とりあえずは社会に出ることを前提に必要な勉強をする、とかかな。
どっちも、学校に登校しなくてもできるよ。
そこらへんは自分で調べてみれば出てくると思う。
あとは、あなたの周囲がそれを認めてくれるように、あなたが意思表示することかな。
中学生なら、まだまだ時間の進む速度がとてもゆっくりだから、時間のたつのが苦しいほど長く感じるかもしれない。
でも、中学は三年しかないからね。
中学で過ごせなかった時間を、あなたが後悔しないですむような道をえらんでください。
中学一年です。
無理に行かなくてもいいです。辛いと少しでも感じたら、行かなくていいです。私が保証します。
不登校になったっていいんです。この世には不登校の人がたくさんいると思いますよ。あなたのクラスには不登校の人はいませんか?
不登校になってるひとを見てもクラスの皆さんは何も言って来ないと思いますよ。
もしかしたら、一部の人は言ってくるかもしれない、けれど、あなたは負けない。私は確信を持てます。
なぜなら、気づいてないかもしれませんが、自分のことしっかりわかってるからです。
何が嫌なのかはっきりしている。そして、宛名のないメールで助けを求めている。
もう、十分ですよ。
しっかり、休んで学校は行きたいときにいけばいいんです。
今度は、楽しいお話しましょ!
p,s私はBTSが好きです!良かったら、聞いてみてくださいね
私も中高生の頃、同じでした。私はプラスイジメもありましたから。先生、学校、親、友人、いろんなことの限界をみせつけられた。1番は自分の限界を感じた気がしてました。
結論は、行きたくない時は行かないでいい。学校なんてそんなところだった気がします。
あなたは、それでも、ちゃんとやっている気がしますよ。これ以上疲弊しないでくださいね。行きなくなったら、また行けばいいよ。
ななしさん
未来や毎日の生活に悶々としているのは、貴方が立派に成長している証です!
学校と家の往復にモヤっとするなら、水曜日は何か違う事をやってみてはどうでしょう?
好きな趣味、お出かけ、学校とは違う勉強。
その為に学校を休む。
リフレッシュデイ! 学校に行ける日は行く。
真ん中を楽しみに生活してみる。
自分なりにメリハリつける。
家でウツウツするよりは、イイとおもいませんか?
成人しても仕事と家の往復です(汗)
今のウチに好きな事見つけちゃいましょう!
社会人みたく学校はクビにはなりませんから。
未来への不安は誰でもあると、私は思いますが色々な経験をするうちに薄くはなって来ますよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項