私は11月15日からこびんを送り続けています。
毎日、毎日
部活のことに悩んで、もう、、、、嫌だよ、、、、
なんでやめさせてくれないの?ずっと訴え続けていたのに何にも、、、「やめてもいいよ。休んでいいよ」なんて一言もくれなかった。(親)
これからも、我慢しなくちゃいけないの?楽になりたいよ。 部活から解放されたいよ。冬季大会まであと14日。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ものすごい、励まされました。一つ一つのお言葉に胸を打たれました。
11月24日(今日)担任の先生に辛いことを言いました。
そうしたら、親身に話を聞いてくれて、泣いてしまいましたが、思いを伝えることができました。まだ、解決はしていないですが、自分の中ではっきり「やめたい」と決断できたので良かったです。
それも、あなたの返信のおかげです。本当にありがとうございます。
特に「主さんがしたいように、人生を歩めばいいと思います。」という言葉に救われました。
感謝しかないです。どこの誰かも知らない人に、こうやって寄り添って話を聞いてくれて、私と出会ってくれてありがとう。(タメでごめんなさい)
私にお返事ありがとうございました。
中学生、学校から全てから離れたい
の小瓶です。お返事嬉しかったです。
私も小学生の時ですが習い事を辞めてしまいたかった気持ちがありました。
毎日毎日、習い事に行くのが嫌で辞めたい辞めたいと親に言っていました。
でも親はダメと言って辞めさせてくれませんでした。
私は習い事をしてない子達が学校を終わるとみんなで遊んでいるのがとても羨ましかったです。
私はそこで、仮病を使ったりしてよく休んだりしていました。私は個人競技だったので休んでもあまり迷惑はかけて無かったような気がします。
でも、バレーなどは、団体だから休むのが難しいと思います。それに次のエースになるならなおさら辞めれないですよね。
これは私の考えですが、主さんも人間です。
たまには仮病などを使ったりして休んでもいいし、親子さんは辞めてもいいとは言わないかもしれないけど、私は辞めてもいいと思います。主さんの人生ですよ!主さんがしたいように、人生を歩めばいいと思います。
役に立たないお返事ですが、少しの励ましにでもなればいいなと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項