なんかさ、いつだか忘れたんだけど
「バカでも真実は言える。だが嘘は頭が良くないと言えない。」
みたいな感じの言葉を知ってさ、結構印象に残ってるんだよね。
なんでこんな話をしてるかっていうと、今日クラスメートが嘘ついているのを見たの。
でもうまく騙せてるって思ってるらしく、嘘を貫いているわけよ。
明らかに私に言っていた事とその子に言っている事が違かったんだ。
別に嘘ついていいよ。
嘘って生きるためにすごく大切なものだし。
なんだったら馬鹿正直だと生きづらい。
でもさ、内容はちょっと言えないけど、その子の印象が180度変わったよね。
しかも、その話がどんどん広がっていくとイジメになりそうなんだよ。
でもね、よくよく聞くと矛盾してるところがいくつかあるんだよなあ。
嘘をつくにつれて処理しきれなきなったんだろうね。
そう考えていたら、この言葉を思い出したって訳。
私の周りの子は頭はいいけど、小さい気配りまではできないんだな。
まあ、同じ土俵にすら立ててない私なんかが言っても、うるさいだけなんだけだけど
(一応このことは先生には言っておきました。先生が頼れるかは別として)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うまく騙せてるって思いながら、嘘をついている時点でバカじゃね⁉︎
あと頭の良さと言っても、知能IQやEQ以外にPQもあるらしいです。
別に、同じ土俵じゃなくても良くない⁉︎
すみごごちのいい環境を探して住むでいいと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項