派遣、工場勤務。
他の人より仕事をどんどん言われて辛い。
初めての仕事で、手順書もなくて確認したら「いい感じにやって。で、そのやり方を教えて。手順書にするから」と何十年もいる社員に言われる。
退職する人の引き継ぎを1週間でやれと言われたこともある。
未経験の技術作業。覚える量も多い。
実際の作業は半年後。
また別の退職者の引き継ぎ。
これも量も多い、未経験の作業。図面の見方も分からないのに、1週間で覚えてと言われた。
「無理です!」と強く言って他の社員が担当することになった。
でもその翌週にまた別の新しい仕事を担当してもらうから覚えて。
またその翌週にも更に別の新しい作業も担当してもらうから覚えて。
そしてその間にも他の仕事も覚えさせれる。
「無理です」「しんどいです」「人がいないなら育ててください」
そう何度も言うけど伝わらない。
「まあまあ。取り敢えずこれ覚えておいて」
「あの人は男性だから…」
「あの人は嫌がるから」
上司や社員だけじゃなく、パートも派遣さえも私にどんどん言ってくる。
「これ○○さんの仕事ね!」
「○○さん、新しい仕事覚えなくていいの?」
「えー、私は無理。〇〇さん、この作業やる?笑」
新しい作業を教わってる最中にも、その仕事について私に聞いてくるし、追加で持ってくる。
なんでよ?
私だって今教わってるんだから知らんよ。
教えてる人に言えよ。
次々に言われて、他の人の作業も押し付けられて、たらい回しにされる。
一方で簡単な同一作業ばかりしてる派遣も何人もいる。
いつの間にか「面倒なことは私に言っておけばいい」っていう空気が作られてる。
怖い。
何度も何度もしんどいと言っても、みんな笑って聞いてくれない。伝わらない。
それどころか最近どんどんエスカレートしてる。
まるでイジメにあってるみたい。
気が狂いそう。
派遣担当に伝えて、上司に話してもらった。
そしたら、
「○○さんが仕事が出来るから、社員がみんな○○さんを頼ってるのは分かってる。本当は固定の仕事を受け持ってもらいたいと思ってる。自分も〇〇さんと話してみる」
と上司は言っていたらしい。
でもそれから数日経つけど話なんて何もない。
そもそもその上司が率先してそういう空気を作ってる。
無理という私に
「無理なのは分かってる。他に人がいない。1人で抱えてこまなくていいから」
とか言って私1人に押し付けてくる。
10年以上勤めてる人が何人かいたのに、私に持ってくる意味が分からなかった。
誰かを育てようとしてる気配はなく、できる人は辞めていき、その負担がこちらにどんどん回ってくるようになった。
いつの間にか、私に押し付けたらいい、っていう全体の空気感が出来上がってた。
とてもイヤな空気。
重たい。
誰も私の話を聞いてくれない。
怒っても、しんどいと伝えても、断っても、伝わらない。
それどころか暇そうなくせに笑顔でどんどん新しい仕事を私に持ってくる。
気がおかしくなりそう。
私はなにをやってるんだろう。
何をがんばってるんだろう。
なんで毎日ここに来てるんだろう。
涙が出てくる。
派遣担当さんはもう一度上司に話してみる、と言ってたけどたぶん無駄だろうな。
辞めようと思ったけど、担当さん曰く
「今はトランプさんの影響でどこも守りに入ってて工場の求人がない。
本当にしんどいとは思うけど、もう少し頑張ってほしい。この状態で頑張って言うのもどうかとは思うんだけど…でもどうにかもう少し踏ん張ってほしい。今転職するのはリスクが大きい」
とのことだった。
でももう、心の糸が切れてしまって。
頑張ろうと思うと涙が出てくる。
足が仕事に向かない。動けない。
今日は少し遅れて行くことにした。
職場に置いてある私物を引き取って、早退しようと思う。
もう行ける気がしない。
もうがんばれない。
派遣会社には迷惑かけるな。
良くしてくれたのに申し訳ないな。
なんでこうなったんだろう。
つらい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項