友達がほしい。
家族と職場関係者以外で、愚痴を言い合ったり、面白い出来事を気軽に語り合いたいです。
母は少し鬱気味で病院にも通っているので、なかなか悩みの相談もできません。
同僚に、ほかの同僚の愚痴を言うと、白い目で見られ、どんどん嫌われていってるのがわかって辛いです。
悩みや愚痴を自分で消化しきれず、溜まっていく一方です。
少ないけど今でも仲良くしてくれる学生時代の友達はいますが、家庭があったり、休みや勤務時間がズレていたりしてLINEも続きません。
気軽に語り合える、新しい友達って、大人になってからはどうやって作ればいいのかな?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事くださった方へ
お返事ありがとうございました。
共感してくださる方がいて、嬉しかったです。
なんで、まわりの人達は、友だちたくさんつくれるんでしょうね。
あなたはまだ大学生でお若いので、これからまだまだあなたを理解してくれる方と出会えますよ、きっと!
あまり溜め込むと、よくないので、お互い何かしら発散できるものが見つけられるといいですね。
ななしさん
私は大学生なのですが、共感しました。悩みも愚痴も溜め込んでしまってます。
年齢が上がるほど友だちの作り方がわからなくなります。私も気軽に話せる友だちが欲しいです…。
ただの共感のお返事でごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項