もう生きるのに疲れてしまいました。
この病気になってから何度も絶望してはもう終わりだと思っては何とか立ち直り、どうにもならなくなったら死んでしまえばいい時1日1日何とか延命して来たように思います。
しかし私はいつも人生でやり直そうという時に問題が起こり、その度に無気力になり無駄な時間を沢山過ごして来ました。
何度も何度もそんな目に遭っているともう頑張る気力もなくなります。
みんなそんなものなのかもしれませんが、私は元々生きるモチベーションが低く、とてもネガティブで早く死んだ方が楽と思っているので困難に立ち向かう強さがありません。
今もようやっと何とか生活を立て直そうと少し元気が出たと思ったら新たな不安要素が出来て、どうしてこう何もかもうまくいかないのかとい落ち込んでます。
やっぱり早く死んで楽になりないと思ってしまいます。
このまま生きていても私に関わっている人の迷惑になるだけだし…普通に元気に過ごしていた頃の自分を思い出してもう戻れない事を思い知らされて辛いです。
でも自ら死ねそうもないし、寝る時に目が覚めなければよいなと思うばかりです。
もうこのどうしようもない自分と付き合うのに疲れ果てました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事ありがとうございます。
私は強迫性障害という病気で、周りに大丈夫と言ってくれる人はいるんですが、その言葉が信用出来ず自分の不安の方が大きくなってしまいます。
治療してきて少しは良くなってきたところに大きな問題が起きてもうその不安が消えることはなさそうなんで絶望しています。
でも優しいお言葉かけて頂いて嬉しいです。
ありがとうございます。
ななしさん
「人生でやり直そうという時に、問題や新たな不安要素ができる」とのことですね。
もしかしたら、小瓶主さんがご病気で心が疲れているために、そう感じてらっしゃるのかなと思いました。
客観的には解決不可能な問題ではなく、さほど心配いらない事かもしれないと思うのです。
周りで、どなたかサポートしてくれる方はいらっしゃるのですか?
「大丈夫だよ」と声をかけてくれたり、「こうしてみたらどうか」と案を出してくれたりすれば、気持ちの支えになるかもしれません。
身近でいらっしゃらなければ、カウンセリングなどを利用するのもよいのではないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項