「生きよう」とする体と、「死のう」とする心が、綱引きをしているんだ。
引っ張られているのは自分自身で。
だから痛くて苦しくってつらいの。
でもね、どっちも「がんばれー」なんて思ってわたしバカだよね。
どっちを勝たせればいいかわからないの。
体と心が仲良く同じ意見になってくれればいいのにね。なんだか上手くいかないみたい。
わたし、慣れちゃったから。
引っ張られて苦しいけど、どっちも頑張ってるの落ち着いて見れるんだよ。
生きようとしてる体もね、死のうとしてる心もね、
どっちもいっしょうけんめい動いてるんだぁ。
だからわたしもまだがんばってここにいるね。
なんて、
嘘だよ。
だって楽でいたいもん。
わたしが苦しんでるの見てる私が楽しくなさそうじゃ、わたしだって楽しくないんだから。
呆れ顔の君も、心配顔の君も、
「だいじょーぶ!」
いつだって綱の役なんてやめちゃって
とびっきりの、得意の笑顔で皆の前に。
『無理すんな。』なんて言われちゃうの、知ってるんだけどね。
少し寂しそうに微笑まれるのも、わかってるんだけどね。
でも、泣くときは、泣くから。
今は笑わせておいて。
言わなくたってみーんなわかってくれてるの。
だってぜんぶ自分だもの。
( ありがとう )
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ぬこの民さん。お返事ありがとうございます。
確かに、『無理すんな』って言う彼は少し投げやりですね(笑) でもそう思えるの、ちょっと楽しいです。「無理しないなんて無理だよぅ…もう、ほんとてきとーなんだから」
そんな会話がなんだか微笑ましいような。
(全部自分の中の話)
そう言ってくれる人がいる、そういういい加減な人がいる。それが実は有難いことだ。って改めて気付けたような…そんな感じです。
包丁か……結局自分の体は刺せなくて、枕を刺したら心臓バクバクして、「あ、包丁で死ぬの無理だ」って思った経験があります。
あの時死んでたらこの小瓶はなかったし、貴方のお返事もなかったと考えると不思議ですね。
もう少し生きてみます。って言葉がなにより嬉しいです。
その言葉が書かれたお返事をもらえて私は幸せですね。本当にありがとう。
有さん。なんか僕とほぼ同じ悩みしてるような。中1の気弱な男子が一緒でいいのかわからないけど仲間です。死にたくて死ねない。苦しくてなんか家で一人で(泣)な日々です。
無理すんな。無理しないのが難しい。無理すんなってなんか投げやりですよね。何について無理すんななのかも言わず。悩み多すぎてどれに言われてるのか。ただの共感文だけど仲間ってことがいいたかったです。今日も包丁もつと手が震える。自分は生きたいのかも
もう少し生きてみます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項