女性って、配偶者の愚痴を言って発散しなきゃ!みたいなところがあると思うけど、男性が配偶者の愚痴を言うと?
女々しい!
だの
最低!
だの、なんとかかんとかのたまって、相当非難すると思うのね。
義母って、妻にとって夫の母。でもあり、夫にとって妻の母。なんじゃないの?いずれにせよ、配偶者の実母、ってことに変わりはないよね?
妻が夫の愚痴を母親(妻の実母)に言うのはアリだし、母親サイドも「何かあったら言っておいで」なんてところもあるのに、もしも夫が妻の愚痴を母親(夫の実母)に言おうもんなら、袋叩きじゃん。
妻の母親は、娘が電話しなかったり実家に帰らなかったり、話をしなかったりすると非難する。
娘だったらなんでも把握してなきゃいけないのはなんで?
夫が頻繁に母親に電話したり実家に帰ったり、なんでも実家家族に話してたりすると気持ち悪がるくせに?マザコンとか揶揄するくせに?
息子には(息子の)奥さんの悪口言えないけど、娘には(娘の)旦那の悪口バンバン言えるわー
…なんで?その相手を選んだ自分の娘を非難することになっているのになんで気づかないの?
生まれ持った性別が違うだけでこんなに差別されていいの?
嫁いびりなんて言葉があるけど、最近は嫁いびりされてきた世代が嫁には必要以上に気を遣うから、無自覚の婿いびりのほうがよっぽど問題じゃない?
しかも、そういう妻の実母に限って息子(妻の兄または弟)がいたりして、その息子には結構甘くて、
男はみんなマザコンだからー
とか言ってのけちゃう。恐ろしい。
息子嫁にとっては良い義母でも、娘にとっては良い実母でも、娘婿にとってはキツい義母、なんてケース、結構あると思うな。
やってること、よく考えなよ。性別入れ替えたら嫁いびりとなんら変わらんぞ。
女性って、男女平等を求めてるけど、結局、女性の都合の良いようにしたいだけだよね。
本当の平等って、いつ実現するんだろう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたの小瓶、もの凄く同意です!!!
ハッキリいって貰えてスッキリ!!
私も女性が自分の都合のいいように権利を主張するのが嫌いです。
逆に女が女らしさとか言うのも嫌いだわー。旦那のご飯に冷凍食品使うの、奥さんとしてどーのとか、親でもないのに言ってくんなよ!そもそも女の中でカースト作って、平等もクソもないでしょうに!
そもそも女性はホルモン関係で色々弊害があるんだから、男女平等にされすぎると困る。差別じゃなくて区別はちゃんとして欲しい。
皆、平等
どこかのお寺の言葉にありました。
簡潔な言葉なので、どのようにもとれます。
同一の課題で平等を説くのは不可能かと、
私は思います。
性別を平等にしようとすると、
中立な特徴のない人形のようになるでしょうか。
そこから既に違うので、男性ホルモンや女性ホルモンに脳の伝達物質、骨格など全てにおいてまったく違います。
そんな違いがありながら、仕事や社会的地位、様々な関係性を同一の課題で平等は不可能でしょう。
すべての課題で平等を求めるのではなく、
このカテゴリーは男性優位でも、
こちらは女性が優位という風に。
全体でみれば、持ちつ持たれつのように
大変さは平等でよいのではないでしょうか?
自身の大変さばかり主張して、
役割を放棄してよいとする人も中には
いるかもしれません。
その人も自分ばかり我慢して来た過去があるのでしょう。
性別関係なく、自分だけとなると我慢なりませんよね。
今の世はバランスを欠いているように感じますね。
性別で括りがちな世の中ですよね。
私は目の前の人はどうかをみるように
心がけています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項