LINEスタンプ 宛メとは?

生きているのが辛く感じられる、自分が怠惰であるのが辛い。医学部2年生です。最近医学部で勉強していてなんとなく辛いと感じることが多く

カテゴリ

医学部2年生です。正直医学部に入った理由は生活のためです。他にも資格を取れる職種はたくさんありますが、自然科学がなんとなく好きであったことと、学力が届いたので医学部に入りました。また親の勧めもあります。

ところが最近医学部で勉強していてなんとなく辛いと感じることが多く、勉強に集中できない日が多くて泣きそうになります。正直工学や外国語学にもなんとなく興味があり、医学部に入ったことが間違いだったのかと自問自答に苛まれる日々です。ところがこれもただの現実逃避的な思考から湧いてきた邪なものだとも思えます。

要するに甘えているのです。今から考えれば私は親や友達に甘えているなと感じることが多く、嫌になります。バイトや奨学金で生活費は大半を賄っており、経済的には頑張れているのですが、主に精神面で親に依存しています。また決断は友達に相談しないとできません。そして今医師になることについても甘えがあります。やらなきゃいけないことは分かっているのに手につかない。夜は不安が募って教科書をめくりレジュメを読むものの何も頭に入ってきません。暗記もできないのです。

また、授業を聞くと言う行為も苦手で困っています。元来人の話を聞くのが苦手で、授業の板書を取ることやレジュメに書き込んで聞くと言うことも苦手です。話が頭に入ってこないので言語化できないのです。

さらに体力もなくて、勉強をしていても眠くなったり、8時間くらい寝ないと疲れが取れません。

同期と比べても、勉強やバイトや部活をしっかりこなしている同期と比べて頭が痛くなります。私はいつからこんなにダメな人間になったのだろうと思います。そして自分をダメということで結果が出ない現状を見過ごしている私のことも嫌いです。どうか、手がかりを、ください。このだめな現状を打破したいのです。

名前のない小瓶
131425通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

全く同じ状況です、、
なので何もアドバイスできることはないけど、同じ状況の人がいるってことを覚えていてください!!
一緒に頑張りましょう!応援してます。

ななしさん

やらなきゃいけないことは分かっているのに手につかない。夜は不安が募って頭に入ってこない。暗記もできないとのこと。私もそんな時期がありました。
医学生相手に、素人が病気のことをお伝えするのは気が引けますが、もしかして心の病気ではないでしょうか。

自律神経が乱れているのかもしれません。

ダメ人間などではないと思います。
そして理想がとても高いのかもしれません。

出来ていたことが出来なくなるとダメ人間になった気がして、自分に嫌気が差します。でも、それは心と身体のバランスを崩しているだけかもしれませんし、小瓶主さんが悪いわけではないのです。

自分をそんなに責めないであげてください。
自分だけは自分の味方でいてあげれば心乱されることも少なくいられるはずです。私は今そうしています。
自分を責めて辛い思いをさせてきたと気が付きました。それを辞めるとゆっくりですが、良いほうに向かいつつあります。
小瓶主さんも少しでも良い方に向かえるように。どうか今の自分を許してあげてください。

ななしさん

お手紙、読みました。高卒でプログラミングやシステムエンジニアの仕事経験がある者です。
IT関係の目線で言うと、薬剤師の知識があるシステムエンジニアや、金融の知識があるシステムエンジニアなど、そういう人も必要だと感じました。

医学部に入ったから医者という将来だけでなく、医学部の知識を活かした何かもあると思います。

それと私は睡眠時間が長めの人で、毎日8時間では足りません。
睡眠と脳の関係はあると、素人ながらに思っていて、人それぞれ必要な睡眠時間は違うんじゃないかと思っています。

正直、医学部に合格して学んでいるだけですごいじゃん!と思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me