小学4年生の時から出された宿題をやる、そして出すということができないです。
現在高校1年生なのですが、今でもその癖は続いていて、今日通知表を返却された際に先生に怒られてしまい、親にも連絡が行き親にも怒られました。
また成績も低く今のままだとこのクラス(学力によってクラス分けされていて一番頭のいいクラスにいます)に来年は入れないと言われてしまいました。
ただ勉強をして宿題も出せばいいだけなのですが、なぜが出来ないんです。今日こそは宿題をやろうと考えていても途中でやめてしまったり、やらなくてもいっかと考えてしまいます。
また、親や先生にこのままじゃ不味いとかこの冬頑張ろうとかそういうことを言われたから勉強を初めてせいせきがあがったとかそういうことを思われたくないんです。ただ単純にプライドが高いだけなのですが、どうしてもそれをバネにして勉強することは難しいのです。
一度始めてしまえばいいのですが、始めるまでが遅く、またタイミングが悪い(親に怒られる、勉強をしなさいと言われる)と自分の部屋に行っても自分の楽しいことばかりしてしまいます。
ずぶずぶと出来ない方に流れていくすがたは自分でも醜いなと思いますし、どうにかして自分を変えたいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
分かります!一度習慣が付いてしまうとなかなか提出できませんよね。自分も高2までは宿題を毎回提出しないような状況でした...。
ですが高3になってからは、提出しないとマジで進路に関わってきます。ずっとまともに提出物を出した事のなかった自分でさえ「これはまずい!」と思い、(家では絶対に宿題なんかやらないので)図書館や放課後教室に残って提出物を終えてから家に帰ることにしました。最初は学校や図書館に行くことすら億劫でしたが、そこを耐えて繰り返すと、今度はそれが習慣化され、提出物を毎回きちんと提出できるようになりました。
あと、自分も親に言われたからテストの点数が上がったとか思われるのもすごく嫌でした。変に期待されたくないと言うか...。なので親にはいくら良い点数を取っても、実際の成績より-30点ぐらい低い点数を伝えてました...笑
現在、大学1年生です。
私も宿題ができない人でした。
今も、たまに期限守らなくて先生に怒られています。
小学生から、カラーテストで80点取れたら喜んで小躍りする脳天気なオバカでした。
高校生になってから、学校に行かないで映画見に行ったり、知らない人とゲーセンで遊んだり…まぁまぁクソなことしていたので、めっちゃ最底辺の成績でした。
(偏差値50あるかどうか)
ですが、無駄なポジティブ思考と人と話すのが好きで得意というスキル生かして、勉強さしてできなかったのですが、自己推薦でまぁまぁ一般的
ななしさん
初めまして。
高校生の時の自分を見ているようで、懐かしさでクスっとしてしまいました。
わたしも高校生の時、特段難しい訳ではないのに「この課題を提出しないと進級できないよ」と言われた課題を、ギリギリどころかお情けで期限を延期してもらい、なんとか提出し進級した思い出があります。
提出した日は心配してくれていた友人たちが軽くお祭りのような雰囲気だったのを覚えています。
さて、小瓶主さんは小学生の時からそういった癖が抜けないとのことですが…。
高校生まではそれで何とかなるからなんですよね。
仮に大学に入ったら単位申請の期間がきっちり決められており、1分でもすぎたらその期の取得単位数は0。授業を受ける機会すら与えられません。就職活動においても、エントリーシート提出期限を守れなければ、その企業は選択肢から消えます。
わかりやすく小瓶主さんの近そうな未来で例を述べましたが、大人になったらこういうことたくさんあります。というか、そういうことの連続です。
そしてその時、学生時代と違ってお尻を叩いて急かしてくれる人も、心配されることもありません。期限を守らない=そもそも意欲がない とみなされるからです。
今はまだチャンスが与えられる、とてもありがたい時期ですよ!未来への練習だと思って、完璧でなくてもいいから、まずは意欲がありますということだけでもわかってもらえるように期限守ってみませんか?
1日のうちに全てを終わらせよう、ではなく、期限から逆算して今日はこの章は絶対終わらせよう、と決めるのです。
そういった小さな我慢の積み重ねをしていたら、気がついたら課題終わってますよ^^
もちろん1日で終える自信があるなら、それもまた方法の一つです。その日に目一杯集中して終わらせちゃって、他の日を有意義に使ってください!笑
兎にも角にも、期限を守るというのは自分との約束です。自分はできると信じ、それをやり抜いた人にこそ、『自信』が付きます。
長々と書いてしまいましたが、これから小瓶主さんが自信を持って色々な場面を乗り切れること、心から応援しています!
ななしさん
うん、私も宿題出さなかった。
でも今ちゃんと生きてて、ちゃんと稼いで1人で暮らせてる。
宿題なんて出さなくても将来の収入に影響なし、大丈夫!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項