今まで親が自慢できるような真面目な優等生で過ごし、親が望む真面目な仕事につきました。我慢ばかりしていたからか、社会人になってからは何をしたいかも楽しい気持ちも分からなくなりました。家事も仕事も育児も介護もお金も私が中心。家族のためを思って動いていても労わるどころか嫌味を言われ続けて疲れました。
夫には私の貯金含め1000万近く使い込まれ、もう何もかもが嫌になりました。
夜勤が難しいので昼の仕事に変え、お給料は半分になり、離婚も途中で踏みとどまっています。
面倒みていますが、大人になって子供以外、家族も他人も嫌いになりました。
遊んでも来なかったのでみんな疎遠です。
どうしたらいいかはまだ分かりませんが、
今は誰かに寄り添ってもらったり支えが欲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
親や先生、クラスメイト、上司、同僚に好かれたくて喜んでほしくて頑張っちゃうんだよね。
周りの人は最初は褒めてくれたりありがたがってくれるんだけど、いつしかそれが当たり前になってて、少しでもできないと嫌な態度をとられるのよね。
本当に辛いよね。
貯金の件は想像もできないくらい悲しかったでしょう。
貴方が頑張って貯めたお金でもあるのに…
1日10分だけでもいいから、今の辛い状況に心の蓋をして休めてほしい。
好きなお菓子食べて暖かい飲み物飲んで、貴方自身に安らぎをもたらしてあげて。
そして心の中で自分自身を褒めてあげてね。
褒められない時には、日本のどこかでここにいる私が貴方を尊敬し褒め称えてると思ってね。
毎日本当にお疲れ様です。私も親が望むような真面目な優等生になって、真面目な仕事につきたかったな。全く無理でした、元々が自由な性格で自我が強く、親に反発して、馬鹿学校に進学、その後底辺な仕事に自ら着きました。その後はなかなかのお金の苦労をしています。…小瓶主さんは、その点、ちゃんとした仕事について、転職してもそこそこ稼いでそう…と思いました。子供が独り立ちして、離婚すればまた夜勤のある仕事に転職可能なんじゃないでしょうか。
そこまでくれば、人生やり直しで、自分の好きなように生きていけそう。
私はそんな日々を夢見て頑張ってます。友達はこれからでも作れると思ってます。
ななしさん
私もそんな感じ。
でも主さんは私と違って優秀で良い職ついてる。
ある種の才能だと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項