質問します。
最近訳もなく悲しくなったり、涙が止まらなくやることがあります。傷は浅いですが時々リスカをしています。少し問題に答えられなかったときでも心臓が苦しくなってパニックになります。楽しい学校も憂鬱で行きたくありません。覚えなきゃ行けない重要なことも全く覚えられません。自分で決めることがすごく難しくなったし、集中力も続かず、頭がすごく痛いです。
動きたくても動けなくなってきて、数分で終わることが何時間もかかります…
今は小学5年生です。
皆さんにこれはなんの病気?ににているのかを教えてもらいたいです。病院に行った方が良いのであれば親へなんと言えばいいか教えてほしいです。
よろしくお願いいたします
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
僕もそういう時がある。とても辛いよね。
辛かったり、頭が痛くなったりしたら休んでね。あせらず、ゆっくりでいいんだよ。
学校に行きたくなかったら無理に行かなくてもいいと思う。親に相談出来るなら相談してみて下さいね。
私は小6です。同い年ぐらいですね!
役に立てるか分かりませんが、私も同じような感じです。私は特に夜に悲しくなります。
(隙自語)
何となくですが鬱っぽいのかなぁと思います病院に行った方が良いのかどうかは私には分かりません。ごめんなさい。
親に言う時は、うつ病の自己診断みたいのがネットにありますから、それで調べてみて、その結果を親に見せるとかはどうでしょうか。いくつかやってみるといいと思います。
私はそれをやって、重度の鬱とか鬱の可能性がありますとか言われました。
辛いけどお互い頑張りましょうね!
ななしさん
はじめましてm(*_ _)m
私は今中3です
うつ病、パニック障害、適応障害、起立調節障害とかなんじゃないでしょうか
小瓶主さんが精神科、心療内科に行きたいなら
親に伝えた方がいいと思います
親に言いづらいなら学校のスクールカウンセラーの先生から親に伝えてもらいましょう
精神科に行けば病名をつけてもらえますよ
私は心療内科で女医BBAから精神病じゃない
って言われました(^^;
ななしさん
私もそういう時あるから大丈夫だよ❤️心配なら自分の今おこっていることをそのまま親にいって病院にいったらいいかどうかそうだんしたらいいと思うよ。中一女子より
専門家ではないので、明確に病名を判断できませんが、脳の病気かもしれないし、精神的なものなのかもわかりません。
親に相談ができるのであれば、ぜひ、相談した方がいいです。
親が無理なら、学校の先生とか。
それも無理なら、無料で相談できる自治体のサービスか何かに頼るとか、、。
五年生だと、とても大変なことかもしれませんが、誰でもいいので、話せる人に相談をしてみてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項