こんにちは、
来年度、中学生になります、
中学のことはあまり、知らないので、
アドバイスが欲しいです。
特に不安なのは、友達ができるかです。
少し喋ったりすれば、すぐ仲良くなれるんですが、
人見知りで喋りかけられる自信がありません。
自信を出す方法や、話す内容について、
アドバイスいただきたいです。
他には、垢抜ける方法です。
私は、自分の容姿に自信がないので、
お金がかからずに、垢抜ける方法を教えていただきたいです。
私の質問以外にも、参考になりそうだな、
と思ったことを教えていただきたいです。
お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
今私は中三です(#^.^#)。公立なのでもうすぐ卒業…。
この3年間の思い出(?)を話しますね♪
私もめっちゃ人見知りなんだけど、話せるようになったらめっちゃ話したいし仲良くしたいタイプでした!(今も。)
私の場合、自分で声をかけに行く、ということはニガテだったので、小学校からの友達が仲良くなった友達と話す~。みたいなのが多かったです。(友達が他の人とコミュニケーションが取れる場合の話になっちゃいますが…)
私は、「先輩」とか、「後輩」って言うとき、めっちゃうれしかったです。今まで漫画でしか読んだことがないような憧れの「先輩」「後輩」!ワクワクしました(脱線してますw)
垢抜けは…してないから良くわからんかった(ゴメンナサイ)私の友達は100均のアイプチしてるw(うちの学校では校則違反なんだけどね)
でも、しなくても大丈夫だと思うよ(他人事でほんとに謝ります)休みの日だけちょっとメイクするとか?おしゃれするとか?…って言いながらも、私自分でメイクしたことないんですけどね
友達(アイプチの子)は、100均でコスメを買ってたよ。結構いいのがあるらしい。私はわからんけど…(;´∀`)
総合的に言うと、中学校、楽しかったです。もちろん、嫌なこととか面倒くさいこととかも、いっぱいあるけど、それ以上に私は楽しかったですよ。意外と、大丈夫です。小学校で、先生たちにいろいろ噂(?)を聞いてるかもしれないけど、大体大丈夫です。何とかなる!
自転車だし、みんなで少し遠くまで遊びに行く~。とかもできるようになるし、行動の幅が広がる!
夜姫さんが私立の中学校だったらあんまり参考にならないかもですね…(そうでなくても参考にならないかも…乱文だし)。素敵なSchool Lifeを送れますように!! ・・・
ななしさん
人見知りなので私は友達は少いですが、近くの
席の子にちょっと挨拶したり、お互いの部活の
話とかをしてます。最初は勇気がいるけど慣れれば自信もついてくると思います!
中学校だといろいろ校則とかがあるのでできる
か分かりませんが髪の毛を整えるといいと思い
ますよ!お風呂のあと乾かしたり、寝癖とかを
しっかり直したりするのがいいと思います。
(これくらいしかなくてスミマセン…)
あとは部活は仮入部はとにかくたくさん行ったほうがいいです!
応援してます!がんばってください!
ななしさん
基本的ですが。。
とにかくあいさつを笑顔でする事だと思います。
誰にでも明るめに、オハヨー!を自分から言ってみて下さい。その後は別に話さなくても、話したい子は声を掛けてくれると思います。
あいさつだけ毎日頑張ってみるといいと思います。
垢抜けるには、髪型だと思います。
校則の範囲内で、出来るだけ可愛いと思う髪型にしてみて下さい。流行りをネットで調べてね。
ヘアピンの留め位置、髪の結ぶ高さ・位置の微妙な違いが可愛さを決めます。研究しよう!
あとは制服の着方は、学校ごとに流行りがあるので、それに合わせればいいと思います。
ななしさん
中学生ともなると、友達関係は難しくなりますよね。他の友達の行動を参考にしていけば良いのでは?
容姿についてですが、気にしないことです!男子は以外と気にしないものですよ。
あー友達ねー
中学生はグループで固まりやすいから
早めに動くことが大事だね。
笑顔を忘れないこと!ちょっと天然だと話しかけやすいかなw
垢抜けか
あのねw俺もやろうとしたけど全く効果無くて逆にストレスになったから、成長を楽しみにする方がおすすめ
でも肌が綺麗であることは大事だから、そこだけ気をつけて
こんばんは。はじめまして。中3ゆっきーです。
アドバイスとして使えるかわかりませんが、一つの意見として聴いてほしいです。
人見知り。。。うちも人見知りですw初めの第一声が怖いと思います。入学式のいちばん初めが肝心です。多分いきなり大勢のところに話しかけるのは体力を使って疲れてしまうので1人にいる人に話しかけるのがまずは無難だと思います。席が近い人とかに、です。はじめて会う仲間たちなので「自分の好きなものやこと」を話して自分と合いそうな人を探すのも手だと思います。あとうちがやった方法は、自分と同じクラス内で友達がいてその友達が自分が他校の子と話してるのであればそこに行き自分もその会話に加わるとか(例えが分かりにくくて申し訳ない)あります。
はじめまして、乃愛です。
私は今中2で、来年中3です。
自分から話しかけようと意識していると、あまり友達ができません。
後、中学生になったら、多分、部活に入るので、そこで友達ができます。
私は、コミュ力がなく、あまり話しかけることができなかったですが、部活のメンバーとは、自然に仲良くなりました。
次に垢抜け。
私は、中1の2学期から垢抜けできました。
まず、髪型を綺麗にするのが良いと思います。
髪型で、その人の印象は大分変わります。
ケープなどの整髪料などがあると、もっと綺麗になります。
それ以外に、お風呂の後、ドライヤーで乾かすと思いますが、温風で乾かした後、冷風を当てると、髪にツヤができて、とても綺麗になにます。
実際に私もしてて、とても綺麗になりました。
中学校は、テストがたくさんあるので頑張って下さい‼︎
今、中1の者です。
友達について…
私も人見知りで友達ができるかどうかとても不安だったんですが、時間が経つにつれて仲良くなることができました。
今では、大切な親友ができました。
最初は不安だと思うけど、きっと大丈夫です!!
垢抜ける方法について…
私がオススメなのは顔のマッサージです。
自分が気になる部分のマッサージ方法をネットで検索して、毎日続けられそうなものを選んでやってみるといいと思います!!
応援しています!!
頑張ってください!!
まず、先に教室に入っていることが大切だと思います。
後から教室に入るともうグループが固まってしまっている 可能性があるので先に言って「おはよう」と言う方になった方がいいと思います。
そうすることによって先に来ているので、教室に入る人数が少ないことになります。
そうすると自然と会話をすることができると思います。
(人が少ないので必然的にそうなるかもしれません)
あと垢抜ける方法としては
眉毛を整えると結構垢抜けるそうです!!
参考にならなかったらすみません…
ななしさん
先に言っとくけどかなり長文(笑)
みにくかったらゴメンね!
《話す内容》
自己紹介で名前覚えて「こんにちは、○○ちゃんって呼んでいい?」って言えばいいんじゃないかな?
そのあとは趣味とか聞いてみるといいかも!
私流
「え、待ってがち可愛いやん。友達なろなろ~」
『いいよ~』
「やった~、じゃあ今日から親友な!(笑)」
って笑顔で言う(笑)
結構みんな友達できるか心配だと思うから声かければ簡単に友達になれると思う!
んで、遊びに誘うと友好関係up↑↑笑
《垢抜け方法》
・ムダ毛処理(お母さんのカミソリ借りる)
・一重なら二重になるようにマッサージとかする
・小鼻&小顔&綺麗な細い指になるように毎日マッサージ
・寝ぐせは必ず直す(水で濡らして乾かす)
・爪は短く切る
・日焼け止めを一年中塗って肌を白くする(持ってるかな?なければお母さん笑)
・ニキビケアは必須(お母さんの借りる、ニキビなくても早いうちからやっとくと良)
お金かからないとなるとお母さん頼りだな(笑)
私はもう中学生だよって言って買ってもらってる(笑)
《その他》
私の場合(中3)
ポーチを2つ持ってて、1つは女の子の日が来た用。もう1つはもしも用。
もしも用の中身『鏡 絆創膏 ティッシュ ハンカチ ヘアピン ヘアゴム 袋 ハンドクリーム 日焼け止め くし』
正直2つもポーチ持つと荷物になるけどね、、、(笑)
ハサミとかのり、ネームペンは必ず持っていて!
意外と持っていない人多くて頼られるよ(笑)
こんな長文初めて(笑)
タメ口大丈夫かな、、?(笑)
今思ったけど、私も高校1年生になる(笑)
一緒に頑張ろうね!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項