LINEスタンプ 宛メとは?

進路。大学附属校に通ってて、でも行きたくない。受験する勇気もない。毎日進路ばっか考える日々。つらくてつらくて頭がおかしくなりそう

カテゴリ

大学附属校に通ってて、でも行きたくない

受験する勇気もない

毎日進路ばっか考える日々

つらくてつらくて頭がおかしくなりそう

いや、もうおかしくなってるな...

名前のない小瓶
132717通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分も、似たような状況で、悩んで悩んで、でも決められなくて。
内部進学はやめて、勧められた学部もあったけど固辞して。
決められないから仕方なく、幾つかの大学に、適当に願書を送って。

だけど一般受験の時期直前になってようやく、やってみたい、学んでみたいと思えるジャンルが定まった。
それで、大学ではなく専門学校に進もうと決めた。

……決めたし、入学許可も下りて、あとは入学金を振り込むだけ~の段になって、大人たちに卓袱台ひっくり返されまして。
結局、行きたくもない四大に進んで案の定うつになり、通いきれずに中退したんですよね。ははは。
受験料払ったからって、そのまま受けずにいれば良かったのに。

…まあ、その後の出来事は蛇足ですね。
あの時に早まって「もう、これでいいか」と投げ出さず、最後まで悩み切って結論を出したこと、後悔は全くありません。
誰にも決断を委ねたくないからこそ苦しんで、悩み続けていたので。
追い詰められたからこそ出せた結論だった?
もし最後の最後まで答えに行き当たらなかったら、どうしてた?
それは今でも分からないです。あれから何年も経ちましたが。

別に、逃げてもいいとは思うんです。
流され続けるのだって、ひとつの生き方です。
もっと賢く柔軟に立ち回る方法だって、あるでしょう。
あの時の自分はそのように生きていきたくなかった、だけの話です。
生きていきたくない…できないほど頑なだった、とも言えますが。

小瓶主さんは、どうですか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me