実家暮らし社会人独身女ですがこの度退職を決めまして、
事後報告になったのですが親にもその旨伝えたところ
父親も辞めるか辞めないかという状況らしく
このままでは母親のバイト収入のみになってしまいそうで
先行き不安です。
父親は辞める場合加入してる保険もいくつか解約しなければならないらしく
私も私で退職後は数ヶ月勉強する(=収入ゼロ)つもりだったので
コミュニケーション不足が招いた結果
とんでもないことをしてしまったと後悔しています。
どこで吐き出すにもなんだか恥ずかしかったので
匿名の小瓶に流します。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
失業手当をもらえたりしませんか?
お父さんも小瓶主さんもハローワークへ行きましょう。
要件を満たしていて、手続きすれば何らかの給付がもらえるかもしれません。
後悔してしまう気持ちもあるでしょうが、勉強する機会は社会人になると中々つくれませんから、その期間、必要な時間だったと割り切って望まれるのが良いのかもしれないと私は感じました。
意思の疎通は大切だけれど、それが上手くできなかっただけのこと。
恥ずかしいことなんてないと思います。
うーん、これは私の予想ですが、大きいお子さんがいて、お父さん今までずっとサラリーマンだとしたら、退職金がありそう。あと、貯蓄もあるんじゃないでしょうか。あとは、今住んでる所が賃貸が持ち家か、ローンはあるか、で維持費がだいぶ変わってきます。その辺どうですか??仕事辞めたからって、いきなり困窮するほどカツカツ生活していたら、娘さんである小瓶主さんにも、退職にあたって一言あるでしょう。1人で暮らして欲しいとか、お金を入れて欲しいとか。まあ、それであっても、お父さんがまた就職するまでバイトする、小瓶主さんも、勉強しながら可能な範囲でバイトするなど、対処法は色々ありそうです。お母さんがバイトの時間を伸ばすとか。皆さん健康ですかね。それさえあればなんとかなるもんですよ。あまり自分を責めずにね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項