私は高1で卓球部に所属しています。
私は初心者でもう一人の初心者の人(〇〇さん)とペアで仲良くなりました。4ヶ月ほどはとても部活が楽しかったです。
しかし、しばらくたって先輩が煽ってきました。
「弱いなぁほんとに練習やってる?」や「あれ?大丈夫?笑」と毎回言ってきます。また「〇〇ちゃん伸びが早いよね!それにくらべて【私】ちゃんは…」と目の前で言ってきます。
〇〇ちゃんは元バレー部で運動神経がよく、私は体育は苦手な女です。自分が下手すぎるということもありますがそれを言われショックで部活をやめたいと思い始めました。
卓球をやるのは楽しいのですが毎回負けています。一回辛すぎて退部届を貰いに行こうとしたとき顧問に見つかり、顧問に今までのことを伝えたら「気づいてなくてすまん。先輩に伝えておくが辞めるなよ」と言われました。
顧問は優しいのですがこの言葉を聞いて【先輩に言ってもただのチクリ魔って言われて余計に煽られる】と思ってしまい咄嗟に「大丈夫です」と言ってしまいました。
親には「買ったのがもったいないから辞めるな」と言われました。
彼氏の親友にも下手だよなと影で笑われています。彼氏は優しいのですが私が卓球で辛そうにしてたりやりたくなさそうにしても「卓球きてね!」と言ってきます。彼氏に煽られて辛いことを話そうとはしたものの彼氏とその親友の仲が悪くなってはいけないと思い話せません。
私を支えてくれる人は親友だけです。親友は学校の中で一番大変なハンドボール部に入っており、1年生との仲が悪く辞めたがっています。しかし、お互いに部活をやめたいと知り、一緒に支え合っていこうとなりました。親友は「私が部活を辞めたら辞める。それまではお互いに頑張ろう!」と言われ最近まで頑張ってきました。
しかし、私が鬱病になったときに「もう部活やめよう!自分を大事にして!私も辞める」と言われました。辞めることには賛成なのですが親や顧問の反応が心配であり、また親友はハンドボールで全国レベルの人なので辞めさせてはいけないと思いました。
もうどうすればいいかわからないと気持ちが不安定になりよく一人で泣いています。
『どうすればよいか、良い案はありませんか?』
長文よんでくださりありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
友だちは友だち。あなたはあなたの選択をしたらいい。
友だちは腕が立つようなので、やめたところでそのうちまたスカウトで外部でも好き勝手に行きますから平気ですよ。
それよりも、主さんは主さんの人生を楽しんでください。
周囲の人間に引っ張られて、大切なものを見失っては元も子もないですよ。それはあなたの心なのですから。
主さんに幸がありますように。
ななしさん
こんばんは。
私は、辞めちゃえば良いと思います。
だってその親友さんも部活を辞めたがっているんでしょう?
顧問の人や親を思って、沢山悩む小瓶主さんはステキだと思います。だけど、それで選択をして自分が後悔して、泣いて毎日を過ごすより自分が後悔しない道を選んだら良いと思います。
私も、習い事があって辞めたい時期がありました。毎日、毎日、辞めたいな、なんて思っていたんです。
流されたのもあると思うけど、結局辞めていません。罪悪感がありますよね…。
それで、私は後悔しています。
あの時辞めておけば良かったな…。と私のように後悔せず、自分の納得する道を探してください。どんな選択が正解か間違いかなんて誰にもわかりません。
小瓶主さんが幸せな事、祈っています
以上、後悔した者から!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項