ここ4、5年前くらいから色々と記憶が飛ぶことが多くなった
記憶が追い付かない、自分が自分ではない感覚になるのはいつものこと、突発的なうつ症状が出るし、感情の波は激しい、いつ死のうか、どうやって死のうか考えてることもある、死のうとしたことは2回ほど、気付いたら腕や足が切り傷だらけ、買った覚えのないものが部屋にあることもある
そして、小中高の記憶なんてない
入学式も卒業式も覚えてない、そんなのあったっけ、みたいな
精神科に行った方がいいんだろうか、と思いながらも、一年後には国家試験がある
合格して資格取りたいから勉強しなきゃいけないし、いい歳してるから自立もしなけりゃいけない
だのに今はこの状況だ
苦しい、と言えば楽になるのか
それとも助けて、と言えば助けてくれるのか
よく分からない
自分は一体何者なのであろうか
人なのか、人の皮を被った死者なのか
それすらも分からなくなっていっている
誰かこんな駄文を読んで笑ってくれ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
駄文だなんてとんでもない。とても淡々と明確に書かれていて分かりやすかったです。
苦しいと言えば楽になるのか、助けを求めれば助けてくれるのだろうか?
というお気持ち、よく分かります。
でも実際どうなるのかは分からないので困りますよね。
私なら、とりあえず精神科に行って状況や自分の状態を話して観てもらうかなぁ。
楽になるかは分からないし、すぐに解決策や診断が出るとは限らないですが、記憶がなくなっていたりという日常的に困ったことが起こっているのなら、専門医の手助けがあったほうが効率的に解決に向かえるし、あらかじめ自分の現状を把握している担当医を作っておいたほうが、後々何か起こっても対応がスムーズに出来るからです。
もし忙しくて手が回らなくなったら通院をブッチしてもよいわけですし。
手助けは必要なのではないかな?と私は感じたので、国家試験という大きな物が控えているのなら、今のうちにパイプ作りしておくのもよい気がします。
余計なお節介だったらすみません。
ななしさん
若年性の認知症という可能性もあるので、
出来るだけ早めに病院に行く事をお勧めします。
その場合、治療は早い方がいいので、
放っておく方が怖い気がします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項