はじめまして、見てくださった方ありがとうございます。
ラベルの通り一人称について宛メの皆さんに相談したいことがあります。
自分は女ですが普通に話す時"俺"という一人称を使っています。"私"と言うことに少々嫌悪感を感じてこうしています。
変えた時に友達からは特になにも言われなかったのですが、親にはどう説明しても「女が俺なんていうんじゃない」「女の子らしくない」と言われ、挙げ句の果てには「女の子なのに気持ち悪い」とまで言われました。
自分は前に書いたとおり私と言うことに嫌悪感があると説明したのですが父と祖母は「女の子らしくないんだからやめなさい」の一点張りで聞く耳を持ってくれません。
そこで質問です。友達などにこのような一人称の人がいる方はその人のことをどう思ってますか?一人称のことなどで親と話し合いをし、納得させることができた方はその時どうやって納得させられましたか?お答えお待ちしています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
友達が「俺」という一人称を使っていても別に違和感はありません。個人の自由ですから。
今の時代、性別なんて関係ありません。
ご両親の時代には「女の子は女の子らしく、男の子は男の子らしく」という環境で育ってきたんだと思います。
一人称の呼び方は「私」や「俺」以外にも沢山あると思います。しっくりくるものを探してみてはいかがでしょうか。
同じクラスにいますよ!
その子は皆のリーダーみたいな感じで頼りになるし、性格も割とサバサバしてる子なので、かっこいいな〜っておもってます。
(私はその子とは真逆で陰キャなので話したりはあまりしませんが...(´·ω·`))
「俺」と言っていることも特に気になりませんし、むしろその子らしいなって思います!
他にも、同学年の子には「私」の他にも、「僕」「〇〇(自分の名前)」「わし」「うち」「自分」「我」などという子もいて(全員女子です)、ほんとに様々だなぁって思います。
一人称で何を使いたいか、なんて人それぞれなのに、それを縛られるのは辛いですね...
それに「男らしい」「女らしい」というのは今では良くない捉え方ですね...
でも、そういう人ってとても頑固というか、日本本来の考え方が根付いてしまっているからいくら言っても聞き入れてくれないのだと思います。
私には、ゆらりさんのお父さんやおばあさんの説得のさせ方は考えてみても思いつけませんでした...(_ _lll)スミマセン
でも、ゆらりさんが「嫌だな」と思うことは、無理にやらなくていいと思うし、直そうとしなくてもいいと思います!
自分らしく生きて何が悪い!って思いながら過ごしたら、気持ちが楽になると思います...!
よく分からないような長文ですみません。
でも、私はゆらりさんのことを応援してます!
上手くいきますように...(。-人-。)
ななしさん
こんにちは。中学生女子です。
私の親友二人は、女子ですが、一人称が「俺」です。
あったばかりのころは違和感が少しありましたが、今はもう普通にそのことを受け入れています。
親友二人とは、一人称なんて関係なしに、仲良くしています。また、その二人とも、友達も多いです!
それに、人間関係に一人称なんてあまり関係ないと私は思いますよー(^^)
私の友達の中には、一人称が「あっち」の子や、「わし」、「あたい」など、いろいろといます。
私も実際、「わたし」というよりも、「あたし」と言っているときのほうが多いですし。
少し話はズレますが、私は、バイセクシュアル(両性愛者)なんです。正直、親は反対気味です。
友達の中には恋愛対象に見ないでほしいと言っている子もいます。
今は彼氏がいるのですが、数か月前には彼女もいました。
私は、そのことに対して、仕方ないし(いじめられていたせいで男子が苦手になったから)自分らしく生きればいいと思ってます。
小瓶主さんも、誰に反対されようと、自分らしく生きればいいと思います。
なんてありがちな正論が欲しくて相談したんじゃないですよね…
正直、生きる上で自分を殺すことは必要だと思います。
私もそうでした。
でもだからこそ自分を、自我を大事にしてほしいです。
私は、もう昔の私ではなくなっちゃいました。
そんな私だから言いたいです。
私みたいにならないでください。
ちゃんと自分として生きてください。
認められないかもしれないけど、合わせるしかないかもしれないけど、自分のありどころを見つけてください。
そして、いつか素の自分でいい場所を見つけてください。
これが、私からの願いです。
長文失礼しました。
ななしさん
同じです
女ですが俺が一人称です 家ではウチとかまだ女の子に近いもので言っています。作文とかを書くときは私と書きますが…
自分は女ですが私と言うのがなんか好きじゃないんですよね…周りには○○は~って自分の名前を一人称にしている子もいれば『わし』とかおじいちゃんみたいなのを一人称にしている女の子もいます
別に女でも俺でいいですよね一人称にルールなんてないんですから
質問にはちょっと合わないかもだけど、許してね
自分のこと「俺」って呼ぶ人がいたとしても、私は何も思わないよ。
それは、個人の自由だし、わざわざ悩む必要がないぐらいだと思う。
とはいいながらも私も同じことで悩んでる。。
実は私も、あんまり自分のこと「私」って呼びたくないんだよね。
でも、「俺」以外の呼び方なら、性別関係なさそうなのは、「私」か「自分」しか無さそうだし、、、
学校ではできるだけ一人称使わずに、どうしてもの時だけ自分の名前でよんでるよ。でも、まわりに「俺」って言ってる人誰もいないから、勇気ないんだよね。
おかあさんには私はまだ勇気なくて話せてないけど、お父さんは、ゆるしてくれてる。
おかあさんに説得するには、学校の先生とかに何とかしてもらうしかないようなきがする。。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項