妊娠中から夫からモラハラ、生まれてからもモラハラと暴力があり、たった2年間ですが、娘のために、猫のためにと思って耐えてきました。
年末に喧嘩になり、娘にも被害が及んだため、警察を呼んだところ、夫は実家に帰ったのですが、その後、夫の両親から頭がおかしい、そちらが悪いなど暴言を受け、更にそのタイミングで妊娠がわかったのですが、その子もおろせと夫、夫の父から迫られ、私の母が対応したのですが、それに対してもおろすことは殺してしまうことですがいいのですか?と聞いても2人ともヘラヘラとするだけで全く返答もなく、結果的に子どもは初期の化学流産となりました。
流産となった日にも、病院からLINEで流産したと伝えたにも関わらず、も残業で疲れている、会社での愚痴しか言わず、流産については何も触れなかった為、何があったか知ってる?と聞くと、ニヤニヤと笑いながら流産残念だったね。と一言だけ。
そこからまたひたすら暴言、娘の寝かしつけも邪魔をされ、あまりの怒りに突き飛ばしたらお前が悪い!!と大声を出し、包丁を持って暴れた上で、出て行きました。
もう夫から離婚して出て行けと言われましたが、私の貯金は夫との生活で尽きてしまい、お金もない中で猫と娘を連れて出て行かなければなりません。
母も歳の離れた弟への仕送りがある為、私への援助が難しく、金銭的には誰も補助してくれない、実家は私を中学から高校まで虐待をしていた母の夫がいる為、どこにも頼れず、行政、社会福祉協議会などにも掛け合いましたがどこも助けてくれず、働きたいのですが、保育園も待機で何も出来ません。
1歳の娘はとても可愛いです。
猫たちもとてもお利口ですが、シェルターには連れて行けず、夫も猫を御世話をしてくれない為、どこにも逃げることも出来ず、このまま路頭に迷う可能性が高いです。
私はすぐにでも死んでもいいので、私が死ねば娘も猫も暖かい部屋で幸せに暮らせるでしょうか。
私が死ねば全てが解決するでしょうか。
私が生まれてきたのはなぜでしょうか。
生きてください、や、娘さんと幸せになれるようになど、これから先のことを考える心の余裕はありませんので、そういった回答はご遠慮ください。
きっとこの小瓶がどこかの誰かの目に留まるころには私はお返事を読むことも叶わないと思いますが、娘と猫が幸せになれるように祈ります。
長文の上、乱文にも関わらず、お読み頂いた方は本当にありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
とりあえず、離婚するなら、弁護士を入れて、ちゃんと養育費と慰謝料を請求しましょう。
できなくても、離婚してしまえば、生活保護はもらえると思います。(離婚前にはもらえません)
多分、お仕事されてませんよね?
ご実家があなたの援助を断れば、あなたは生活保護とシングルマザーへの補助ももらえるでしょう。
生活保護は、ずっとではなく、一時的にもらえるやつもあるはずです。就職が決まるまでとか、後々返すやつとか。
保育所もシングルマザー、仕事アリで有れば、入りやすくなります。
猫ちゃん達は家族です。手放さない方があなたのメンタルのためにはいいと思いますが、猫がいることによって借りられる部屋は少なくなります。
でも、できるだけ手放さない方向で頑張って下さい。
行政とも、あなたの思い通りの補助は無いかも知れませんが、ネットで色んな情報を集めて、根気よく色んな窓口に相談すれば、少しは手当を受けられると思います。ただ、行政とは、だいたいは門前払いされがちなので、諦めず根性をいれて、交渉しましょう。DVされた女性を助ける窓口もあると思います。
離婚した方が、行政の支援は多くなると思います。
頑張ってください。死ぬぐらいなら、離婚してからでも遅くないでしょう。
そしてあなたが死んでも、決して猫ちゃんもお子さんも楽にはならないでしょう。
離婚、そして仕事に就けば、生活も考え方も180度変わるはずです。
頑張って下さい。
ななしさん
猫は新しい飼い主さんを探せばいいかもしれないですが、貴女が死ぬ事で娘さんは本当に幸せになれるのでしょうか?
旦那さんに親権が行ったら今度は娘さんが被害にあうのでは?
ご実家に引き取られたとして、お母様の旦那さんが娘さんに虐待しないですか?
誰も助けてくれなくて絶望されてるのかとは思いますが、ご友人に頼ることは出来ませんか?
行政や社会福祉協議会がダメならNPO法人などの支援団体さんはいかがでしょう?
お住いの行政がダメならご実家の地域の行政は?
実家に帰らなくてもその地域で助けて貰えないですか?
こんな事しか書けなくて申し訳ないですが諦めずに他の方法を探してみてくださいm(_ _)m
どうかご無事でいらっしゃいますように。
ななしさん
まだ離婚をされていないなら、娘さんに関しては心配することはありませんよ。
親としての責任を果たせる状態にあれば、娘さんはどちらかの親元にいけますし、両親が責任を果たせなければ児相などが保護監督を担うと思います。
猫さんに関しては、あなたが責任をもって保護施設を探して、暖かい場所で過ごせるようにしてあげてください。
いずれも、あなたが死ぬ事とは関係なく出来ることです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項