ツイッターやpixivでニッチなジャンルの創作をしています。
フォロワーは500〜1000の間、有償依頼も少し来たりします。
ツイッターの方は3年ほど経つでしょうか。
フォロワーも2桁だったのが少しずつ増えて、いいねやRTもほぼゼロだったのが少しだけもらえるようになってきました。
私のおかげでこのジャンルにハマったなんて言ってくれる人や、こういうの少ないから描いてくれて助かるなんて言ってくれる人もいて嬉しかったのを、この手紙を書いていて思い出しました。
最初はきっと楽しかったんでしょうね、今は思い出せませんが。
今は私はとても辛くて苦しいです。
まず、どうしても数字が気になってしまうんです。いいねやRT、ブックマーク数、フォロワー数。
どうしても目に入ってしまって、そこから勝手に頭の中で他人との比較が始まります。
自分よりも後から描き始めた人が、しかも自分よりもフォロワーがとても少ないのに、アップした絵には私の3倍もいいねが付いている。
もう苦しくてたまらない。
競争するために、評価をもらうために描いてるわけじゃない。それはわかってはいるんです。いるんですがどうしても気にしてしまって、なんだかんだで自分を責めてしまう。
それと、神絵師と呼ばれるような存在がたまに気まぐれで私が描いているジャンルの絵を描くことがあります。私はそれがたまらなく怖いです。
とても上手で魅力的な絵。ニッチなジャンルでも大量の評価がつきます。
前から私が描いてたものを、そんなに魅力的に描かれたら私のなんていらないじゃないですか。
辛さしか感じない。
「そんなことない」と言ってくれる優しい人もいます。でもきっと、本格的にこっちのジャンルで神絵師が描き始めれば、私の絵なんて見向きもされなくなるでしょう。
居場所を失うように感じてしまうんです。
カニカマしかなかったところに、高級なカニが同じ値段で食べられるってなったら、カニカマなんか放っておかれるに決まってる。
身勝手で、自己中心的な話だとは思ってます。それに、絵描きにとってはもう何千何万と吐露されてきた話だとも思います。
でも、心の中に溜めておくには苦しすぎるので手紙に書いて流すことにしました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も二次創作で絵を描く者ですが、主様の気持ち、自分のことのようにわかるなぁと頷き共感しました。数字が見えるの、キツイですよね…。神絵師のサラッと描いた絵の数字、比べたりしてガックリしますよね…。ちょっと描いたからってフォロワー増えたりしてね。なんだよそれってなりますよね。カニカマのところ笑いつつも、わかるなぁ例えがお上手だなぁと思いました。
どうかご自分の「これが好き!」と思うものを無理なく描いていてほしいです。辛くなったらお休みしつつも。
あなたの作品を見ている人、そしてこれから貴方の作品の魅力に気付く人はきっといるはずです。
(ここからは自分の話ですが)私はそういう人達がたとえ少数でも大きな数の♡より大切だと思うようにしています。気持ち的にダメな時はだめですけどね。
あとは自分が自分の作品を好きでいられたら最高です。
ななしさん
コメント失礼いたすます。人と比較する気持ちや上手い人が来ることで脅かされる不安感もとてもわかります。
私も主様と似ているので凄くこの話題は今も悩んでて耐えきれず先日アカウント消してしました。
ただカニカマに例えられたお話でふと道が開けた気がします。
いくら高級蟹が同じ価格にこようが、カニカマが好きな人は絶対いてずっと好きだなと思うんです
主様はとてもお話聞く限り絵が魅力的で上手でファン層も強い方だなと思います!本当にすごい人だなと思います。
プロが分かりやすいですが、本当に世の中絵で上手い人だけが必要なら、世の中全部が西洋のレオナルドダヴィンチのような絵だけになると思うんです。
でもその絵が、幼稚園の子にとって理解されやすいかと考えたらきっと違うと思います。
ただそれは画力の優劣ではなくて、その絵柄が刺さるかどうかだと思います。
やっぱり人によって、惹かれる絵は違うと思うんですよね。
私も主様と同じことを考えることがよくあるので突き詰めることをよくしていますが、一つでた結論として、【世の中質が良いものが良いとされるなら、全部高級店しかいらなくて、チェーン店は潰れれればいいとなる。】
でもそれは違うのかもなと思います。
優劣ではなくきっとそれぞれの必要な適材適所があると思うんです。ほのぼのしたイラストも漫画コミックぽいイラストも年齢層やその人の好みがあって、絵を描く人も絵柄としてジャンルと考えるといいのかなと思いました。
画力を見るとキリがないですが、個人的にいなくていい存在の絵師さんはいないなと思います。そうであって欲しいです。
絶対この人じゃないと合わない、刺さらない絵はあると思います。だから主様にはそのままで素敵だと自信持って欲しいです!
とっても応援しております
ななしさん
凄いですね。私は二回投稿したけど、いいねもブクマも0です。凹んだから二度と書きたくないです。
お返事ありがとうございます。
少しだけ、あの小瓶を流した時よりも良くなった気がします。
相変わらず居場所がなくなる恐怖はあるものの、それでも私の絵を好きだと言ってくださる方もいますし、刺さる人に刺されば良いと思いながら、描き続けています。
ななしさん
あなたのように描き続ける人がいたからこそ、そのジャンルの民は飢えることがないのです。もっと自信をもってもよいと思います。私もよく絵を閲覧しますが、あなたのように描き続けてくれる人にいつも感謝しています。
あなたがすこしでも元気になることを祈って。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項