僕は幼い頃からイライラした時にぬいぐるみを殴る癖があります
周りからはあまりいい気持ちがしないからやめた方がいいと言われているのですが、
20を過ぎても一向に治る気配がありません
むしろぬいぐるみを殴ること自体が癖になってしまいました
自分自身は殴る事をやめたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
誰にも迷惑かけてないし自分も傷つけない最高のストレス解消法じゃん。破片とかもでないし、ぬいぐるみなんてただの物なんだからやめる必要ない。あなたは間違ってない。
ななしさん
人が見てない所でやる分には、いいんじゃない?
それでストレス発散になるなら。
人殴ってる訳じゃないし。
クレヨンしんちゃんでも、ウサギのぬいぐるみ殴る女の子いたよね。
ななしさん
原因はストレスだと思います。でもやめようとして我慢すると人間は体や心のどこかに必ず支障をきたす生き物なので、シンプルに他のストレス発散方法を見るけるしかないと思います。自分は見つかっていないので自分も早く見つけたいなぁ。
もし辞めるのが難しいなら辞めなくてもいいと思うし、辞めたいならイライラしたこと一つにつき◯回と制限をかけて行って制限の数をゆっくり減らして行ってはどうでしょうか。
これは僕が思ったことなのであまり参考にしすぎないでください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項