LINEスタンプ 宛メとは?

楽なところに逃げたい。どうしたら人を傷つけないで、自分も傷つけられないで生きていけるのでしょうか。仕事で失敗しました

カテゴリ
どうしたら人を傷つけないで、自分も傷つけられないで生きていけるのでしょうか。


仕事で失敗しました。
失敗というより、その業務の目的や本質がわかっていないまま実行した結果、大事な仕事仲間を傷つけてしまいました。

私はとても日和見で、人の意見に左右されてしまいがちなところがあります。
物事の本質を見て自分なりに良し悪しの答えを出して仕事をすることができず、他人からこうだ、と言われると、そういうものなんだな、となんとなく納得した気になってしまうのです。

無理やり良く言えば柔軟、人を否定しない。
でもそれは八方美人、自分が責任を追うことから逃げている、答えを出すことが一人でできないだけ。

私は部下を持つ立場の人間です。1ヶ月後に異動が決まり、さらに部下を持ち責任が重くなり、様々な場面で決断し判断を下さなければならなくなります。

私は誰も傷つけたくないし傷つきたくもない。
誰かと関わりたいけど深くまで関わるのは怖い。

ずっとずっと楽なところに逃げて気持ちが乱されないまま過ごしたいけど、罪悪感がそれを許さない。

誰か私を罰して叱って、暗くて何もないところに放り込んで欲しい気持ちです。
134295通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
私は部下の側ですが、先週上司に間違った指示をされて、その上司もパニックだったのか強く怒られて非常に嫌な思いをしました。

しかし!
翌朝、ドキドキしながら出社したら、その上司が「昨日はごめんね」と謝りに来たことで、なんだか気持ちがスッキリとして、お互いに改善策を出しあって建設的な話ができました。

やっぱり、人を傷つけてしまうことはどう気を付けても起こりうると思います。
でも、傷つけたなと思ったらそのときに謝ればいいのではないでしょうか。
他人につけてしまった傷も一生治らないわけではありません。

私はひさかたさんのような柔らかい方が上司になってくださったらとても嬉しいです。
来月からの上司ライフに幸あれ!!
部下を任せることができると会社が判断したから、部下をつけられたのでしょうね。もっと自信を持ってください。

あなたならできると見込んで任せられたのです。まずは挑戦してみませんか。試行錯誤するうちにできるようになるかもしれませんよ。

やってみてダメだったら辞めてもいいんです。できなくてもいいんです。
責任者は荷が重すぎる旨、会社に申し出るべきかと思います。
楽なところに逃げる→罪悪感ではないと思いますけど。人には向き不向きがあります。能力は苦労して磨いた人が得られるもので勤続年数や年功序列に比例するものではありません。部下であった人の中から判断力を養った人材が生まれてくるのでしょうから、その後輩に責任者の席を譲り、その後輩の下で働けばいいと思いますよ。

どうしても責任者にいなければならないのなら、部下が育つまでの代理の気持ちでいらしたらいいんじゃないでしょうか?

組織なのですから、お一人でご無理なさいませんよう^_^
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
ひさかたさんの他の小瓶
自分への嫌悪感でいっぱいです。気持ち悪い自分と上手に折り合いがつけられないんです。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
当事者でもないクセに簡単に言わないでくれるかな? 学校 休んじゃった 。罪悪感 えぐい ...しかも 、担任 怖いんすよ ... 何を書いたらいいのか分からない。普段自分が何を考えて何を思ってるのか、いざ書き出そうとすると急に頭の中から消えていく。 あはは いつまでも 楽しい。だけど…。君たちの中に僕なんていなくても変わらないんじゃないか。そんなことを考えてしまう。 またズル休みしちゃった。つい課題とか大事な事を後回しにしちゃって、今日提出のやつ朝までに終わる気配ないから 若いから許されていた、無礼な行為をしてきたことを思い知らされました。◯◯、申し訳なかったです、ごめんなさい、◯◯、教えてくれて本当にどうもありがとう。忘れないようにします 今日もまた失敗。ずーっと失敗失敗失敗失敗失敗。ある時から自分の感情や思考のコントロールが聞かなくなってどんどん失敗を繰り返すようになった。 人生最大の後悔はまだ幼い妹達を置いて家を飛び出てしまった事。高校もろくに卒業せず、環境やら人間関係やら色んな事に理由を見つけて、自分の事ばっかり考えて飛び出してしまいました ついていない。早く楽になりたい 聞いてほしいです。親メンヘラヤミアピールきついんです ママ友への片想いなんて。同性のママ友に友達として以上の感情を抱く様になって、会うたびに辛い お返事ありがとう。相変わらず、子育ては楽しくないですし、子供のことが原因で夫婦喧嘩もしてます やばいどうしようむしゃくしゃする。何か壊したい。今までどうやってやり過ごしてたっけ、分かんない。ふて寝以外のストレス発散方法がない、どうしよう。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me