LINEスタンプ 宛メとは?

スマホがあって自由に色んなの見れるようになったら世の中色んな考え方の人がいるって知れた。そしたら何が正しいのかとか考えとか分からなくなっちゃった

カテゴリ

私は小学生に3DSとかあって中学生にはyoutubeとか見れる状況で、高校生ではスマホがあって自由に色んなの見れるようになったら世の中色んな考え方の人がいるって知れた。情報に囲まれてるからさ、、

そしたら何が正しいのかとか考えとか分からなくなっちゃった、[ここ大事だな、確かに]って思って思うの取り入れたらどれが自分の考えでどこまでしたら何が正しいのか分からないよ、

どこを手を抜いて力入れるのかとか、経験しなきゃ分からないってのはわかるの、分かるのだけど、何よりも失敗したくないって思っちゃうの

自分で考えるたり経験する前に、他人の経験談とかこうした方がいいよっての聞いてるからかな

言い訳でしかないか

134421通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

失敗したくないなんてみんなそうだし、それが普通でしょ。何が正しいかわからなくなるのも普通。
皆そうやって不安のなか、でも何かは選ばなきゃいけない時はえいやっで選んで、うまく行けば自分は正しかったって思って、失敗すれば何が行けなかったんだって後悔する。でもほとんどは運ゲー。
うまく言っている人も人生のあらゆる面、あらゆる時期に成功しているわけじゃないし、そういう人がいてもただ運がべらぼうによかっただけ。
何かを力強く断言する人は、すごそうに見えるけど、たいてい視野が狭いから断言できるだけであって、賢いわけではない。今日まで赤信号を無視して事故らなかったから明日も大丈夫っていうような人ばかり。
自分の頭で考えろとは言うけど、下手の考え休むに似たりとはよく言ったもので、たいていは考えりゃいいってもんでもない。
もうね、うまくいかなくて当たり前と思っとくくらいしかできることはないよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me